これってやはり化石? 私のライフスタイル!

ひともすなるブログなるものを、われもしてみむとてするなり

円楽さんの訃報・・・楽しいお話ありがとう

2022-09-30 | その他



三遊亭円楽さんの訃報を七時のニュースで知りました

私がそれなりの真面目さ?で笑点を見るようになったのは、いつから?

あまりにも昔のことでしっかりと覚えていません

トトさんが好きで、息子も好きで、孫ちゃん1もケラケラ笑いながら見ていました

笑点の始まる時間は、ほとんど夕食作りと重なっていて、しっかりと腰を据えて見たことはないのですが

トトさんが後から録画を必ず見せてくれていました

歌丸師匠と楽太郎との掛け合いも面白かったし、時事問題などをうまく話題にしてシニカルに解答する円楽さんのスタイルも好きでした

笑点が国民的人気番組であり続けている理由に、笑点メンバー以外の悪口を言わないスタイルがあると、何かで読んだ事があります

歌丸さんと掛け合いをしていた頃は、お互いをネタにして笑いをとっていても 安心して聞いていられました

多分演出だと、どこかで分かっていたからでしょう

私は歌丸師匠の落語が好きで、横浜にぎわい座にも何回か行ったことがあります

偶然にも円楽さんも高座に上がっていたことも

円楽さんは、読売ホールの落語にも行ったことがありました

2回とも最後の挨拶の時、他の落語家より頭が少し高く、観客をぐるっと見回していました

そして2回とも目が合って、ドキッとした記憶が

きっと私以外にも目があってしまった客は多いはず

観客の反応を最後まで気にしているような感じでした

とても真面目な噺家さんだったのでしょう

あちらに行かれてしまいましたが、五代目円楽師匠や歌丸師匠と、賑やかに過ごされることでしょう

ご冥福をお祈りいたします

*(写真はウェブサイトから拝借しています)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベス🐕‍🦺の口周りはかなり汚れている、犬の飼い主個性豊か | トップ | 落花生と赤目里芋の初収穫 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿