
今朝のベス🐕🦺のお散歩気分は平和公園辺り
迷うことなくぐんぐんリードを引いて目的地へまっしぐら
公園内をぐるぐる クンクンしながら歩き回り、平和の鐘を突いて、さぁ帰ろうかとベス🐕🦺を促したら
復元された三角兵舎の方へ私を引っ張ります
なんと今日は入口が開いていました(そんな時間に当たった?)
随分長いこと 中を見学していなかったので、今日は中に入ってみました
当時の三角兵舎の中の、特攻兵の写真が展示してあります

突撃の前の日の様子でしょうか?
殆どが母親へ手紙を書いています

こんな感じで寝ていたようで、復元された布団一式も展示してあります



布団の足元の壁には小さなトランクが一つ
こんな小さな荷物で、この地にやってきて、飛行訓練を受けて、飛び散っていった特攻兵
ここは三角兵舎を復元してある建物
戦時中は、三角兵舎はもう少し山間部の松林の中にありました
今は建物は残っていません
昨年5月にベス🐕🦺の散歩を兼ねて行っています(途中まで車で)





敵の飛行機から見つからないように、山の中に、しかも建物の半分は土の中(半地下)
たくさんの人が、武家屋敷や特攻基地跡の平和公園にやってきます
でも、格安ツアーか修学旅行が殆どでバスの団体さんばかり
だから、短時間で観光していくだけ
一帯には、戦争の爪痕が沢山残っていますが、個人の旅行者でもなかなか訪ねられない場所です
地元民でも、なかなか行かないところでしょう
残念なことですが、私たちもベスと散歩であちこち歩かなければ、行かなかった場所かも
トトさんは、民泊の中学生を連れて見学させたそうですが
復元された三角兵舎を出ると、外からの外観も一方向からは分かります

でも戦時中は、この三角屋根も草や松や杉の枝で覆ってわからないようにしていたことでしょう
今日は平和公園内の山桜が一本咲き始めていました

気持ちのいい朝で、ベスは芝生に寝そべって

トトさんが先に歩いていくのが不満そう

おすわりし直しても、動かない
トトさんとベス🐕🦺との根比べ
トトさんが途中まで引き返して、おやつを見せたら歩き出しました😄
家に帰り着くと、我が家の山桜も一気に開いていました
昨日までは蕾だったのに
駆け足で春も過ぎていきそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます