
月に1回、年に10回ほど、同じ自治会のシニアが集まって茶話会があります
今日は全員揃いました
若い人で63歳、最年長で83歳
毎回、茶話会の前に脳トレしたり、体操したり、講演聞いたり講習会があったり
今日は、アートフラワーの講師を招いて、クリスマスの置物作り
トップが完成した作品の勢揃い
私の作品もあります
随分控えめな印象の作品になっています
アートフラワーは、好きなジャンルではないので、いまいち熱が入らず
というか、集中出来ず
こんな感じでもういいか❗️と、諦めモードで完成させることの繰り返し(例年)
終わってからは、テーブルを片付けて、茶話会の始まり
みんなの持ち寄りです

パンを上手に焼く人、お赤飯のおにぎりや自家製漬物の人
銘銘の袋菓子を持ってくる人など
事前に話し合うこともなく、でも不思議と重ならない

パンの下の容器は高菜の浅漬け
干し大根の漬物作ってきた人も

いちご農家でアルバイトしている1人は、いちご🍓
私は昨夜りんごのタルトを焼いて

カットして、人数分
それと、3袋のポリッピーを8人分に分けて袋詰めした豆菓子

話題は色々
あっという間に4時になり、3時間続いた会は解散
集落センターを出ると、北風が冷たいこと
日毎に大地が冷やされて、日中の気温も上がらず
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
夕食はたっぷり豚汁と鰯の下処理してあった物をオリーブオイルで焼いて、冷蔵庫に残っていたトマトソースかけて

お向かいさんから椎茸をたくさんいただいたので、菊芋と椎茸のソテー(バター醤油味)
ほうれん草の胡麻和えの付け合わせ

サラダはサンチュ、イタリアンパセリ、水菜、ブロッコリー、アイコトマトに、スモークした鶏ささみとゆで卵
食後に、茶話会では食べなかったりんごのタルトと珈琲

今冬初めて焼いたりんごの菓子
タルト生地は四葉の無塩バターと粉と卵と砂糖を合わせたクッキー生地
りんごはアプリコットジャムをブランデーでのばした物を混ぜ込んで、グラニュー糖を少しだけふりかけて焼いてみました
タルト生地のサクサク感とりんごのしっとり感が、なかなか好みの出来上がりのタルトになっていました
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
さて、今日の私のアートフラワーの完成品は、こちら

それとオレンジの素材を使ったリースの2点

このリースが一見簡単そうなのに、手強くて
40代の頃は、この季節には山に入り、カズラを取っては籠を編んだり、リースを作ったりしていました
カズラが欲しいというと、父が喜んで山に連れて行ってくれ、山藤のツル、アケビのツルなど取ったものです
今日はアートフラワーのリースを作りながら、もう一度自然の素材で作りたくなってしまいました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます