■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

筍のリゾット

2016-03-20 | 丼/米類




本日の日記は写真たっぷりで少し長くなる。

だって、掘りたての筍をいただいたのですもの。


さかのぼること2週間前、筍について熱く語ったことがあった。
それを覚えてくれていたらしく、昨日夕刻に連絡がありました。

小さいけど、筍掘ってきたよ。要る?・・・って。

要ります、要ります、要ります~~~

小さいのが好みなんですよ(笑)





なんと筍のほかに糠が一袋・・・付いてました。
なんて親切な!!!

筍茹ではそれほどむつかしくない。

大きな鍋に、皮を少し省いた筍+ひとつかみの糠+鷹の爪を入れて水たっぷり!
1時間ほど茹で終えたら、朝までそのまま放置!

それだけなんです。




朝になったら、洗い流して→皮を丁寧に取省く。それだけなんです。




見てください、このしっとりとした筍を!





さて、私が食べたかったリゾットを作りました。
いつもイル・ギオットーネの笹島シェフのレシピで作ります。
もう本を見なくても作れます。(笑)
覚えるくらい作ったものね。

あ、もちろん私風にアレンジしたリゾットになります。
だってその日冷蔵庫にある材料で作るのですから(笑)

今日あるのは、豚バラ薄切り。
木の芽は無し・・・どうしようかな。
ご飯・・・イタリアの米も無し。


さて、筍は1.5cm角に切り、豚肉も1.5cm幅に切る。

エキストラヴァージンオリーブオイルを熱し、ポークと筍を色がつかないようにさっと炒める。
水と野菜コンソメの素を投入し、沸騰したらご飯を入れ、よくかき混ぜてから20分ほど煮る。
水分が少なくなって、好みのゆるさになったら、塩で味を調える。
火を止めて、パルメジャンチーズを大匙山盛り1投入して完成です。

飾りに庭の水菜を小さく刻んで載せました。

水菜の若葉なので味もないし・・・と思ったら大間違い。
ほのかな水菜の青臭さが、筍とマッチしてなかなか良い仕事してくれました。

筍の少しの渋みと採れたてのあの香り・・・噛んだ時にはじける本来の味をたっぷりと堪能できました。

よく冷えた白ワインが飲みたくなりました(笑)


鮭チャーハン

2016-01-12 | 丼/米類




夕べ焼いた塩鮭がのこっているので、今日のランチは鮭チャーハンを作ってみました。

たっぷりのレタスと水菜(紫水菜)入りです。

仕上げに鰹節をたっぷりと混ぜて仕上げました。

たまにはいいな、鮭炒飯。


白菜とハムのスープと2色のブロッコリー入りサラダを添えました。


炒飯よりわくわくしたのがこのサラダ。

摩り下ろした蜜入り林檎と人参のドレッシングを作ったのです。

キリコのグラスに、茹で里芋とグリーンとオレンジ2色のブロッコリーを入れて
サラダ菜と水菜の刻みを少し混ぜてみました。

上からドレッシングをたっぷり乗せて完成です。




それにしても野菜の美味しいこと!!

感動ものですよっ(^^)





【エバラ食品】親子丼

2015-10-04 | 丼/米類




プチッとシリーズ第二弾は・・・親子丼!!!

最近食べたくて作るチャンスをうかがってました。

そこにこの『プチッと鍋 すきやき』をいただいたものですから、
背中を押された気分で親子丼を作りました(^^)



レシピ付きです。その通りに水とプッチっとすきやきを鍋に入れ、
沸騰したら玉ねぎを入れてしばし煮ます。
柔らかくなったら、鶏腿肉を入れてひと煮たちさせ
溶き卵をまわし掛けて・・・これは私流なんですけど・・・お箸で卵を一度だけ混ぜます。

蓋をしてから火をとめてしばし待ちます。

上等なお店で食べる親子丼とは卵の状態が違いますが、
たまにこれが食べたくなるんですよ。








冬瓜と牛肉の出汁茶漬け

2015-06-18 | 丼/米類





お隣さんから立派な自作の冬瓜をいただいた。

朝採れ・・・というか収穫して3分くらいじゃないかな(^^)

こういう野菜は手早く調理するのが鉄則です。

さっそく出汁を引き含め煮にしました。

出来たてをぱくぱく食べて一段落。美味いっす(笑)

さて、残りは汁ごと冷蔵保存で、少しづつ料理に使っていきます。


あっさりとして、それでいて肉も食べたいです。

カリッとして、それでいて汁気たっぷりのが食べたいです。

そういう気分になったので、焼きおにぎりやオコゲ茶漬けのイメージで一品作ってみました。


まず、ご飯を少量ラップで包み、丸く平らにまとめます。

フライパンで両面をカリッと焼き器に入れます。

すき焼き用の薄切り牛肉を料理酒を少量振りかけてじゅっと焼き、
先日作った麺ツユのカエシ(花ヲツマミニさんのレシピ)を少量まわし掛けてじゅわじゅわっとさせながら
カエシをよく絡めます。

ご飯の上に焼いたお肉を乗せ、そのうえに冬瓜の含め煮の水分をきって乗せます。

冬瓜の上に牛肉を今度は天盛りにして乗せ、山葵をトッピングします。

そのお皿を撮影場所までそろそろと運びます。

そうしておいてから冬瓜のたっぷり出汁をまわし掛け、刻み浅葱(アサツキ)をパラリと散らして完成です。





冬瓜をもう一度温めようかと思ったのですが、冷たいまま使いました。

温かいもの、冷たいものの共存で蒸し暑い日を乗り切りました。






牛肉に使った麺ツユですが、味見したときこれはイケルとにやにやしたんです。

作者のほ助さんも言ってますが、便利タレというか万能タレというか、用途範囲広いです。

私には少し甘く感じたので、焼き物に使う時は調理酒で塩気を足してみました。(^^)


そして今回のお皿は、丼でなく中鉢を使いました。

煮物を入れたりサラダを入れたり、普段は取り分けて食べるもの用なのだけど
たまにはこういうのもアリかなと。

題名を スープ仕立て にしてもよかったんだけど、あえて 出汁茶漬け としてみました。

お箸とスプーンで食べました(笑)







チキンライス

2015-02-22 | 丼/米類




ようやく決心がついて缶入りグリンピースを買いました。

チキンライスを一回作るためにだけなので買いそびれてたんですよね。

チキンライスというからにはキチンが必要。

鶏腿肉です。ささみで作るのも好きですが、やっぱ基本の腿肉を用意しました。

あとはみじん切りの玉ねぎです。人参はあえて入れませんでした。

フライパンの素材によって味が違います。

鉄のフランパンだったらよかったんだけど、うちにはないのでシルバーストーン加工でくっつかないフライパンです。

チキンライスに必要な事は...
・玉ねぎ...刻む大きさ
・鶏肉...刻む大きさ
・フライパンの温度
・油の量
・ケチャップの量

それらに気を配りながら充分に炒めたところで最後にバターをほんの少々加えます。
じゅうじゅうとまんべんなく行渡ったら完成です。
この最後のバターが私流です。

鶏肉をもう少し小さく切ればよかったなと反省しながら食べました。
グリンピースまだたくさんあるし、当分作り続けることになりそうです(笑)



スープは、セロリと人参のスープ。
これのほうが時間かかりましたわ。









Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド