■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

筑前煮

2017-02-19 | 野菜





ちょっと色が地味ですが、根野菜が少しづつ残ってきたので筑前煮を作りました。

実に久しぶりの筑前煮です。

ちなみに”ちくぜん”と入力すると私のPCでは”竹善”と変換されましたww
(あぁ、竹善さんのライブ行きたいなぁ~)

小ぶりのフライパンで鶏腿肉を炒めます。

表面に少し焼き色がついたら皿にとります。

そのフライパンに野菜とこんにゃくを入れて炒めます。

鍋には出汁と調味料を入れて沸かし、炒めた材料を全部入れて落し蓋でコトコト煮ます。

汁が少なくなって照りっとしたら完成です。


↓この割合で材料の量で調節します。 少し甘いので途中でお醤油を追加することもあります。



調味料

出汁...200cc

砂糖・みりん・醤油・酒...各大さじ3




家庭の和食っていつも上記の調味料です。

配合を変えたり、煮方を変えたりするだけなんだよね。

以前は不得意だったのだけど、最近ようやく煮物のコツがわかってきました。







ホウレン草と豆腐の味噌グラタン

2017-01-29 | 野菜




冷蔵庫にはありきたりの食材が入っている。

お洒落な野菜は入ってない。

半日悩んで、グラタン風にすることに!

でも牛乳がないんですよ。そして糖質少な目のために小麦粉使わずにできるものといったら...



軽く水切りした豆腐を一口大に切り、フライパンで軽く焼く。

ホウレン草はさっと茹でてスライス玉ねぎと共に塩・胡椒してソテーする。

それをグラタン皿に入れたところで中央に豆腐の隙間ができた。

そうだ、カリフラワーが少し残ってたはず!

レンジでさっそ加熱して、中央のくぼみに押し込んだ。


次に簡単な味噌ソースを作ります。

味噌・砂糖・酒をよくかき混ぜてレンジで30秒ほど加熱し、よく混ぜる。

マヨネーズとおろした長芋を加えてさらによく混ぜる。

それを豆腐の上にまわしかけ、最後にとろけるチーズを一枚乗せてオーブンで焼きました。

ホワイトソースのかわりにとろろを使うのは以前にもよくやったことです。

ちょっとヘルシーな気分で和風グラタンに仕上がりました。

寒い冬にはぴったりの一品でした。

次回はちゃんと計量して作ってみますね♪






最近の私は寒い朝にも関わらず目覚めが良い!

目標の睡眠時間は6時間!

2つほど工夫していることがあって、
1)夜9時以降の水分摂取は控えめに
2)起床予定時間の30分前にはタイマーで暖房が付くように

温い部屋で目覚めるとすっきりぱっちり起きられるんです。


ところが今朝はちょっと予定外の出来事が重なりました。

夜更かしして朝寝坊する日にしていたのに、朝6時過ぎに家の電話が鳴りました(怒)

家には耳の遠い人が居るのでボリュームを大きく設定しているんです。

外はまだ薄暗い・・・(怒2)

暖房のタイマー時間を変更忘れていて部屋はすっかり常夏温度になっており
布団被って二度寝しようと思っても暑くて寝てられない(苦笑)

仕方ないのでのこのこ起きてしまいました。

睡眠4時間! 昼寝決定ですね。






小松菜の豚コマの煮浸し

2017-01-22 | 野菜




小松菜は大好きな葉もの野菜です。

でもホウレン草に比べると茎がかためで年寄りには不評なんです。

私はそのかたさが好きなんだけどねぇ。

今回は煮浸しにしてみました。

無農薬の小松菜を見つけました(^^) たっぶりめの一束で100円です。

すごく安くないですか?



手順は簡単です。しいて言えば小松菜をよく洗うこと・・・かな。





小松菜...1束...5cmの長さに切る
豚コマ...100g

★水...1cap(200cc)
★みりん...大さじ1
★薄口醤油...大さじ1

1)★印のものを鍋に入れ強火で沸騰したら小松菜と豚コマを入れて蓋をして煮ます

2)再沸騰したら火を弱めてコトコト15分煮ます

3)火を止めて食べる前に再加熱、10分ほどコトコトにて完成です



薄口醤油大匙1は少し多いのですが、
・小松菜を洗ってすぐに投入するのと
・水分が無くなるまで煮こまない
のでしょっぱいってほどではありません。

暑い時期には冷やして食べてもよいのですが、寒い時期なので熱々の煮浸しを作ってみました。



小松菜ですが、私は根に近い部分を先に入れ葉の部分は後入れにしました。
なんとなくですが、煮えにくいものを鍋底に・・・って思うのです。








根野菜の炊き合わせ

2017-01-15 | 野菜




先日、久しぶりにレンコンを買ったので、いろいろ作っています。

蕪、蓮根、人参、エリンギ、そして鶏もも肉を一番出汁でコトコト煮るだけ。

今回の場合、鶏腿肉は出汁です。

昆布(クルタミン酸)+カツオ節、鶏(イノシン酸)なので旨み成分たっぷりのはず。

特に、魚系と肉系の両方を使うことで旨みが増すような気がします。

カロリーオフを意識して、材料を油で炒めることなく、沸騰した調味液のなかに放りこむだけ。

出汁・・・材料ヒタヒタほど
醤油・砂糖・みりん・・・各大匙2

落し蓋をして煮て、水分が少なくなったら最後に味を調えます。

薄いようだったら醤油とみりんを大さじ半分くらい追加です。

皮つきの鶏腿肉なので良い照りが出るくらいの脂は滲み出てます。

素材が美味しいので何もしなくても美味しく仕上がります♪





レンコンのローズマリー風味

2017-01-11 | 野菜




久しぶりに細めのレンコンをスーパーで見かけました。

お正月用に太めのレンコンが多かったのですが、私は細めのが好きなんです。

お弁当用には細めのほうが使いやすい。


若いころ持っていたフレンチ家庭料理本に、レンコンのソテーがあったんですよ。

ソテーするだけのお手軽レシピだったのでよく作ったものです。

今回は庭からローズマリーを摘み、緑の葉の部分を千切ってそのまま使います。


熱したバージンオリーブオイル、刻みガーリック、ミネラルたっぷりの塩、黒コショウ。

両面軽く焼き色が付く程度に炒めて、そして最後にローズマリーを投入して香りをつけます。

それだけなんですけど、ワインによく合います(^^)








Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド