■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

菊菜と白菜のおひたし

2016-12-20 | 野菜





庭に植えた菊菜が育ってきました。

あっさりした味で食べたくなったので菊菜の柔らかい葉を摘んで
白菜と合わせておひたしに挑戦してみました。


鍋に入れた水は2cmくらいかな。
葉物を茹でるときは水は少な目です。塩は小さじ1くらい。

まず白菜の葉の白い部分を刻んで沸騰したお湯の中に入れ鍋の蓋をして茹でます。
しんなりと茹ったら次に刻んだ白菜の葉の部分と刻み人参を投入してやはり鍋の蓋をして煮ます。

白菜が柔らかくなったら火を止めてすぐに菊菜をたっぷりと盛り上がるくらい入れて蓋をします。

待つこと1分くらいかな、お箸で野菜をよくかき混ぜて菊菜がしんなりなったら
たっぷりの水に放って冷まします。

茹で汁も使います。
水気をよく絞って、茹で汁・みりん・薄口醤油のなかに入れ、ちりめんじゃこを投入してよく混ぜます。

常温でも冷たくしても美味しいです。

私はたくさん作っておいて、数回に分けて食べます。






そうそう、茹で汁を使いますから、野菜は茹でる前に丁寧に洗います。←ここ大事

葉もの野菜は葉の裏側に小さな虫が存在していることも多く、よく洗わないといけません。

今のところ菊菜に虫はいませんでした。

が、レタスは半分くらい食べられてしまいました。

ある朝起きたら葉っぱがレース状になってることもしばしばです。

無農薬だから仕方ないかと思ってはいるものの、やっぱり虫は苦手です。





ロール白菜

2016-12-07 | 野菜




地味な写真でごめんなさい。

頑張って作ったものの、盛り付け前にテンションが下がってこんな風になってしまいました。

お味はよかったんだけどなぁ・・・(汗)



白菜の外側のほうの大きな葉っぱを使いました。

芯の部分はお漬物のほうに混ぜ込みました。

葉先の部分はふんわりラップをしてレンジ(500W)にて2分加熱。

すぐに水に放ち、熱が取れたらペーパータオルなどで水分を絞ります。

鶏挽肉に擦り下した生姜・酒・薄口醤油’片栗粉投入し、よく混ぜます。

白菜を広げて、俵型にまとめた鶏ひき肉を乗せて端からくるくる巻いて、
ロールキャベツのように形を整え、鍋に並べます。

だし昆布とたっぷりの鰹節でとった一番出汁をひたひたになるくらい加え、
酒・みりん・醤油で味付けてコトコト煮ます。

出汁が半量くらいまでになったら火を止めます。

ロール白菜を取り出して一口大に切り、鍋に残した出汁は再沸騰させてから水溶き片栗粉を投入して
ゆるくとろみをつけます。

ロール白菜をお皿に並べ、上からたっぷりとろみのついた出汁をまわしかけて完成です。


庭から青ネギを採ってきて、ぱらりと振りかければもっとよいビジュアルになったのですが、
燃え尽き症候群なのか億劫になってしまってこの通りです。



最近、最後のシメが足りない。

もう少し完成度上げたいなぁ。





はつか大根のお漬物

2016-12-03 | 野菜




畑から抜いたばかりのはつか大根を頂いた。

まん丸の赤いラディッシュではなく、細長いもので下のほうが白く葉に近い部分が赤い色をしたものでした。

一本はスライスしてサラダに入れたのだけど、残りは、葉っぱも刻んで浅漬けに!

よく洗ってスライサーで極薄くスライスします。

刻んだ葉っぱも一緒に軽く塩を振りかけてしんなりするまで放置します。

袋に入れて、下の材料を入れ、よく揉みこんで冷蔵庫で寝かせます。




切り昆布
鷹の爪






材料によっては初めから生姜を入れるもの、柚子の皮を入れるものなどもありますが、
このラディッシュに限っては香りが良いのでそのままで!

食べる前にちょっと味見をして、塩が薄ければ水分を絞ってそのまま食卓に出し、
塩が強ければザルに入れて水洗いをしてから絞って出します。


少量でも簡単に出来る浅漬け、よく作ります。





小蕪の甘酢漬け

2016-12-01 | 野菜




蕪を見かける時期となった。

大根より調理時間が短いのと、あの香りが好きなので、蕪があると買ってしまいます。

今回はスライサーで極薄くスライスにしたものに塩少々を振りかけてしばらく置きます。

しんなりしたら水分を絞って甘酢液に漬けて半日したら食べることができます。

柚子の刻みと鷹の爪、昆布少量も加えます。

簡単に出来るのでこれからしばらくうちの常備菜になります。







里の秋だよねぇ・・・いえ、もう冬ですね。

今年は柿の生り年でした。生り年(なりどし)というのはたくさん実が生って収穫できた年という意味です。

糖分多いから食べ過ぎに注意なんだけど、少ない年もあるのでたくさん採れるときは食べたくなるのが自然だよね。









自然薯の磯部焼き

2016-11-29 | 野菜





豪華なお料理をお見せした後なので地味な料理ですが辛抱してお付き合いください。

冷蔵庫にお芋が入ってたと思ってました。

取り出してみるとなんだか形が変。

洗ってから包丁を入れてみると、なんとっ!山芋(自然薯)でした。

切るまでわからないというのも情けない話ですが、大きさがちょうどさつま芋くらいだったのです。


さっそく摩り下ろしてみました。

とっても粘り気があってくっついてます。

スプーンで掬って、味付け海苔の上に落とし、海苔を二つに折るように包んで、フライパンでサッと焼きました。

自家製の麺つゆがあったので少々つけて食べました。

これ、美味しいです。是非お勧めの一品です。







Links

↓ ↓ ↓ ランキングとかSNSとかに参加してます。よろしかったらポチっとお願いします♪ にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへレシピ検索No.1 料理レシピ載せるなら クックパッド