![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a6/b52b71898fb6d5b40fdb205a58f713b7.jpg)
上↑の写真はビジュアル・味共に深いため息が出た剣先烏賊の前菜です。
『剣烏賊とオリーヴ、イカ墨のチュイル タプナードのアクセント』
軽く炙った烏賊の身がもっちりとして柔らかく、それにイカ墨の塩味がアクセントになっていました。
まず、スタートは、アミューズ盛り合わせ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/87/d4670770ca713277a5f9839f5b93dd20.jpg)
ビシソワーズ ビーツのアイスクリーム入り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0b/3ba95dddeefed6d8b8ff25ab1da86c1b.jpg)
メインは悩みに悩んで、愛知県三河の里 ウズラのファルシ をお願いしました
処理した内臓を詰めて焼き、こんがりとした皮と濃厚なソースでとてもバランスのよい一品でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d8/322748efae5af4a45e4e27c54e123bc1.jpg)
美味しさが伝えられないもどかしさに、寄りでもう一枚(笑)
フィンガーボールも出てきて、細い骨を指でつまんで丁寧に食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f5/8deeac5bbf66b563941680950d38162d.jpg)
これは鶉(ウズラ)からとったスープに帆立貝を合わせたものです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4d/ff9681cb64959a88cab113f5f6c4fd70.jpg)
口直しにレモンのグラニテ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/10/2bf752f40cb4f3c5def6257ab9b3fe4a.jpg)
デザートは リュバーブのミルフィーユ フランボワーズのソルベ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f1/c3d55cbc9bfb800777f8a0678a19b069.jpg)
初めて訪れた街、あびこ駅下車で数分のところにあります。
下町の駅前商店街をてくてく歩いて、とっても庶民的な場所にある本格的なフランス料理店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2e/4595871a89b1afcfd9abd2b4a2617c49.jpg)
ランチでしたがやはりワインを少し飲みたいなとソムリエに相談すると、
ブルゴーニュがよろしいでしょうと注いでくれました。
ボトルも見せてくれたけど、写真撮ってなくてどこのワインだったのか不明です。
綺麗な色と香りで美味しいワインでした。
最後にシェフがキッチンから出てきてお料理の話をしました。
気取らなくて居心地がよく、近くにあれば通いたいお店でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/b6/a863855e98c263cec02e1847003618b0_s.jpg)
a la louche (ア ラ ルーシェ) →→→★★★
住所:大阪府大阪市住吉区苅田3-17-4 エクセルアビコ 1F
営業時間:ランチ 12:00~15:00 ディナー 18:00~22:30
定休日:月曜日 / 火曜日は夜のみ営業