水族館で魚を見た後に海鮮丼を食べる・・・というちょっと微妙なランチですが、
前回の鳥羽マルシェの時には海鮮丼を食べようと思って行ったのに、すっかり忘れて煮魚定食を注文してしまったので頭の中に海鮮丼が居座っているのですよ。
鳥羽方面には滅多に行かないので食べておかなければなりません。
複数の人からお薦めされている「漁師めし みなと食堂」にナビを設定して行ってみました。
店の入り口にて手を消毒します。

入り口にはやはり千客万来のしめ縄が飾ってあります。
この地域は年中しめ縄を外さないのですね。

おひとりさまなのでカウンターに座らせていただきました。
メニューを渡されたので一応目を通していると、「初めてのご利用でしょうか?」と可愛い店員さんが声をかけてくれました。
ランチは定食の提供になっていること、オススメは刺身定食、めかぶコロッケ定食、エビフライのついた鮮魚フライ定食などですと説明してくれます。
そうなんです、ここのエビフライはかなり豪華だと評判です。

ですが、私は海老NGですし、今日の目的は海鮮丼!

その海鮮丼に海老が入ってないことを確認して注文を終えました。
GBMはコテコテの演歌!!!
うっかり口ずさまない様に気をつけないと・・・(笑)

テーブル席もあり、その奥には半個室の席もありなかなか広い店内です。
天候が悪いせいなのかお昼時でも待たずに座れました。

しばらくして届いたのが海鮮丼セット。
これが全貌でございます。
海鮮丼、鯖の煮物、あら汁、大根の煮物、香の物

あら汁がとても美味しかった。
鰤と鯛の子?入りであっさりとでもコクがあり、一口、また一口と止まりません。

煮魚は甘みが強く、鳥羽マルシェの味付けよりこってり感が強いです。
これはこれで美味しいものです。

さてメインの海鮮丼は・・・
ネギが邪魔していますが、大きな切り身の鯛、その上にカジキの中落ち、そして烏賊が見えます。
お醤油は初めからかかっていますが、足りない場合はお使いくださいとたまり醤油を勧めてくれました。
シンプルそうな海鮮丼ですが、実はこれには秘密がありました。

普通サイズの丼に、ご飯が見えないほどの大振りの鯛。
切り身は鯛しか見えないですよね?

上から順番に食べる人なので、カジキの中落ちと烏賊を食べ、次に鯛とご飯を食べようとしたのです。
大きな鯛が4枚くらい入っていて、鯛を食べるとその下には鰤が敷き詰められていました。
なかなかご飯にたどり着かない・・・。
そして鰤を食べると、その下にはカジキが敷き詰められていました。
なんてこった!!!
ご飯の上に3種類の刺身の層ができてるなんて!誰が想像できるというのか。

理想の鯛は目の下30cmと言われていますが、なかなかどうして!
大きな鯛は芳醇な味がしてとても美味しいのです。
鰤にしてもプリップリの食感で新鮮さが嬉しくなります。
鮪はカジキマグロですが鮮度がよいとこうも美味しいのかと再認識。
機嫌よくご馳走様をしてみなと食堂を後にしました。
漁師めし みなと食堂 お店のHPはこちら
住所:鳥羽市安楽島町1434-5
営業時間:ランチ11:00~15:00 ディナー17:00~21:00
定休日:水曜日