ダリの美術展以来、美術館賞とグルメの二兎を追うお出かけが流行っている。
私の中で流行っているだけですが・・・
お出かけ自粛が解除された直後に、子供の頃数回訪れた倉敷に行ってみることにした。
うっすらとした記憶で、確か一度はアイビースクエアーにも泊まったことがあるはず。
街も整備されているはずだし、女子に人気の高い倉敷の美観地区を散策してみたい。
そして大原美術館!
30回ほど訪れたことのある知人に強く勧められたこともあり、ここは外せない。
ということで、早朝から出発して一路倉敷へダッシュした。
晴れ女のはずなのにその日は曇りのち雨(笑)
まぁ、そんな日もあるさ!
花粉症の私には嬉しい天気です。
記憶にあるよりお店が増えた美観地区。
ちょうど卒業式のシーズンだったので、袴を着た女学生達が写真を撮っていました。
微笑ましいよね。

昨年は数ヶ月ほどコロナ感染予防のため閉館していた大原美術館ですが、最近ようやく開館しているというので楽しみにやってきました。
レトロな建物は昔と変わってないような気がします。

館内が混み合わないように入館数を制限しているということで、館内はひっそりとしていました。
館内は作品だけでなく建物や内装の写真撮影が不可でしたので、入り口だけ撮らせてもらいました。
入り口上部にある丸い窓は、館内の2階階段踊り場から近づいて見ることができました。
この窓、内側から開けることができるそうで、近づいて見せていただきました。
重厚な作りに感激した私です。

美術館は、本館に新しく建て増しした部分や、昔ながらの蔵風の建物もあって、5棟で構成されています。
展示物がたくさんあって興味深いものがいくつもあります。
分館は工事中で立ち入れず、ちょっと残念でした。
桜はようやく咲きかけたところです。

ざっと見て回って隣の「カフェ・エル・グレコ」で珈琲タイム。

ここの珈琲はいまでもネルドリップで挿れているそうです。
月1の珈琲、今月はここでいただきました。
が、あまりのよい香りに気を取られて肝心の珈琲写真を撮り忘れてしまいました。
申し訳ない。

窓の外には太いアイビーの幹が絡まっています。
夏に訪れるときっと緑の葉で覆われているに違いありません。
アイビーがこの太さになるには何年くらいかかったのでしょうか。

珈琲タイムが終わったら宿のアイビースクエアーにチェックインです。

門の内側、左右の壁が茶色になっているのがわかりますでしょうか。
アイビーの蔦だと思うのです。夏になると緑の葉っぱで覆われるはずです。
確か子供のころにその緑のアイビーに魅せられて、大人になってからアイビー柄の食器を買ったはず。
また泊まることができて嬉しいです。

予約は楽天トラベルから「お部屋おまかせ」という当日にならないとわからない安いプランを申し込みました。
そういうのもワクワク感があって楽しいものです。
当日は満室に近い状況で、広い部屋にはなりませんでしたが、新館のツインルームをシングルユースというお得感のあるお部屋になりました。
入り口から見たお部屋です。
なんと!洗面台が部屋に・・・!

これは窓側から入り口方向です。
アメニティは一応過不足なく揃っていました。
最近どのホテルでもシャワーキャップを置いてないのは理由があるのかな。
シャワーキャップ欲しいよね。次の旅行は百円ショップで買って持参するかな。

狭いのに圧迫感がないのはこの天井のおかげです。
そうなんです、2階建の最上階ということで天井が小屋裏になっています。
斜めになって高く感じるんですよ。
バスルームには浴槽がなくシャワーブースだけですが、私の大好きな真上から落ちるシャワーがついていたのでご機嫌です。
朝早く起きたので、1時間ほど仮眠して夕食に備えました。
デュベスタイルのベッドとたくさんのコンセント!これほど嬉しいことはありません。

倉敷アイビースクエアーホテル HPはこちらです
住所:倉敷市本町7−2
街を散策中にみつけたマンホール!

色鮮やかで映えるなぁと思います。
