@多摩センター
山形の食材にこだわったラーメンを作る「天童」でランチの日。
新宿から小田急に乗って、一度乗り換えて多摩センターまで1時間弱です。
へへへ、今日の私の目的は「天童鶏つけそば」(日本そば)です。
山形のラーメン屋さんはお蕎麦とラーメンと、両方を扱うのだそうです。
トッピングもかまぼこ、アゲの刻み、三つ葉、天かすとかが乗っかってます。
中華風のラーメンばかりをラーメンだと思ってた私。
こんな優しい味のラーメンもあるのだと、初めて食べたときにとても驚きました。
そして山形から取り寄せる麺の美味しいこと。
東京ラーメンとは違い、スープは茶色が薄い。
そしてあまりしょっぱくない。これが私の気に入るところなんです。
写真左は「天童地鶏中華」、中央は「天童つけそば」、右は確か「辛みそラーメン」だったはず。
今回私は日本そばです。
麺は冷たくしてもらいました。
ラーメンとは少し違う優しいスープに感じました。
ただし、つけそばなのでつけ汁はちょいと濃めのほうがよかったなぁ。
最近私もかなり濃い口になったようです。
最後に天童の社長さんと同行のKさんと私の3人で記念撮影。
ふふふ、大事にしようっと、この写真(^^)
山形の食材にこだわったラーメンを作る「天童」でランチの日。
新宿から小田急に乗って、一度乗り換えて多摩センターまで1時間弱です。
へへへ、今日の私の目的は「天童鶏つけそば」(日本そば)です。
山形のラーメン屋さんはお蕎麦とラーメンと、両方を扱うのだそうです。
トッピングもかまぼこ、アゲの刻み、三つ葉、天かすとかが乗っかってます。
中華風のラーメンばかりをラーメンだと思ってた私。
こんな優しい味のラーメンもあるのだと、初めて食べたときにとても驚きました。
そして山形から取り寄せる麺の美味しいこと。
東京ラーメンとは違い、スープは茶色が薄い。
そしてあまりしょっぱくない。これが私の気に入るところなんです。
写真左は「天童地鶏中華」、中央は「天童つけそば」、右は確か「辛みそラーメン」だったはず。
今回私は日本そばです。
麺は冷たくしてもらいました。
ラーメンとは少し違う優しいスープに感じました。
ただし、つけそばなのでつけ汁はちょいと濃めのほうがよかったなぁ。
最近私もかなり濃い口になったようです。
最後に天童の社長さんと同行のKさんと私の3人で記念撮影。
ふふふ、大事にしようっと、この写真(^^)