
今回は街を歩いてて、パンやケーキも見学しました。
決してたくさん食べたわけじゃないんです。
自分でも作っているので何かヒントはないかと思ったわけで・・・(^^;
パンの前に新しいブログパーツをひとつご紹介します→→→
画面の右→側に『日清麺職人の湯切りマスター』ゲームがあるはずです。
昨日見つけて貼り付けてみました。
湯切り名人になりたい方は是非挑戦してみてください(笑)
さて、上↑の写真はパンの材料を買いに新宿まで行った日でした。
懐かしくてついふらふらと三越デパートを徘徊してしまいました。
並んでるパン屋さんがありました。
『JOHAN paris』というお店です。
そのパン屋さんはカウンターで焼きたてのパンとお茶もできるお店でした。
それほどお腹が空いてないけど、チャンスがあれば市販のパンも勉強したい(笑)
パンカウンターを試してみることにしました。
私がひとつ選んだのは、オリーブオイルとドライトマトとバジルのパン。
カウンターに持っていくと「温めますか?」と聞いてくれます。
温めていただいてる間に、紅茶も注文してお金を支払います。

表面はやや硬く、中はふんわりとしっとりとしながらも空洞があります。
ドライプチトマトとバジルの葉がビミョウに生地に影響してなかなか美味しいパンでした。
冷たい紅茶でいただきました。
店内には美味しそうな、パンドミーや、大きなメロンパン、逆に小さなミニクロワッサン!
それらのものが混在して美味しそうなパンたちでした。
JOHAN paris
三越@新宿 地下1階
後日、大阪に移動しました。
チェックインしてから気がついたのですが、朝食付きのプランだそうです。
私が朝食・・・? 似合わない(笑)と思いながらも朝のコーヒーが飲みたくて
指定されたレストランに行って見ました。
いやぁ、混んでます。
コーヒーテーブルは一番奥なんですよ。
で、そこにたどり着く前にしっかり見てしまいました。
”ヒルトン特製メロンパン”
小さなミニミニメロンパン。
どうしても我慢できなくて、メロンパンを食べることにしました。
でもね、メロンパンだけじゃお皿が寂しいじゃん?
ということで、お野菜を少々とグレープフルーツを一切れ・・・
自分に言い訳しながら盛ってしまいました(笑)

メロンパンをちぎってみると、中は緑色でした。
なんでこの色?と思ったのですが、メロン色ですね、きっと(笑)
チェッカーズ
住所 大阪市北区梅田1-8-8 ヒルトン大阪 2階
営業時間 6:30 ~ 22:00
定休日 無休
決してたくさん食べたわけじゃないんです。
自分でも作っているので何かヒントはないかと思ったわけで・・・(^^;
パンの前に新しいブログパーツをひとつご紹介します→→→
画面の右→側に『日清麺職人の湯切りマスター』ゲームがあるはずです。
昨日見つけて貼り付けてみました。
湯切り名人になりたい方は是非挑戦してみてください(笑)
さて、上↑の写真はパンの材料を買いに新宿まで行った日でした。
懐かしくてついふらふらと三越デパートを徘徊してしまいました。
並んでるパン屋さんがありました。
『JOHAN paris』というお店です。
そのパン屋さんはカウンターで焼きたてのパンとお茶もできるお店でした。
それほどお腹が空いてないけど、チャンスがあれば市販のパンも勉強したい(笑)
パンカウンターを試してみることにしました。
私がひとつ選んだのは、オリーブオイルとドライトマトとバジルのパン。
カウンターに持っていくと「温めますか?」と聞いてくれます。
温めていただいてる間に、紅茶も注文してお金を支払います。

表面はやや硬く、中はふんわりとしっとりとしながらも空洞があります。
ドライプチトマトとバジルの葉がビミョウに生地に影響してなかなか美味しいパンでした。
冷たい紅茶でいただきました。
店内には美味しそうな、パンドミーや、大きなメロンパン、逆に小さなミニクロワッサン!
それらのものが混在して美味しそうなパンたちでした。
JOHAN paris
三越@新宿 地下1階
後日、大阪に移動しました。
チェックインしてから気がついたのですが、朝食付きのプランだそうです。
私が朝食・・・? 似合わない(笑)と思いながらも朝のコーヒーが飲みたくて
指定されたレストランに行って見ました。
いやぁ、混んでます。
コーヒーテーブルは一番奥なんですよ。
で、そこにたどり着く前にしっかり見てしまいました。
”ヒルトン特製メロンパン”
小さなミニミニメロンパン。
どうしても我慢できなくて、メロンパンを食べることにしました。
でもね、メロンパンだけじゃお皿が寂しいじゃん?
ということで、お野菜を少々とグレープフルーツを一切れ・・・
自分に言い訳しながら盛ってしまいました(笑)

メロンパンをちぎってみると、中は緑色でした。
なんでこの色?と思ったのですが、メロン色ですね、きっと(笑)
チェッカーズ
住所 大阪市北区梅田1-8-8 ヒルトン大阪 2階
営業時間 6:30 ~ 22:00
定休日 無休
ドライトマトとバジルのパン、おいしそう♪
温めてくれるなんて最高ですね。
私事ですが、ずーっと昔新潟に住んだことが
あるんです。そこの三越にもジョアンがあって、
エジプトパンというのが大好きでした。
また行きたくなりました~!
販売のほうは人気のパンの焼き上がり時間になっていたのか、行列になってました。
エジプトパンってどんなでしょうね。
次の機会には是非チェックしてみますよ。
テネシーのパン事情はどうなんですか?
やっぱり大雑把なのかしら。それともサワードゥが多いのかな?
もしかして、costcoのパンが一番ってことはないよね?