
大きな蕪をいただいた。
赤カブは甘酢漬けで食べました。
白い蕪は少量のひき肉と一緒に昆布出汁で煮て、片栗粉でとろみをつけて寒い夜にぴったりの献立になりました。

たっぷりの水に昆布を1時間ばかりつけて水出しをし、
昆布を引き上げてから蕪を入れてクツクツと煮ます。
ひき肉を投入して更に煮ます。
味醂少量と醤油を適量(好みの濃さ)入れて弱火にしてコトコト煮ます。
最後に火を強めて表面が沸きたったら、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけます。

蕪は大根よりも調理時間が短いので重宝するのですが、
時間のある時は弱火でコトコト煮るのもいいですね。