
中華料理に『檸檬鶏』というのがあります。
片栗粉でさくっと揚げて、酸っぱい檸檬ソースがたっぷりかかった料理です。
それをイメージしながらオレンジジャムで甘いタレを作ってみました。

・橘子鶏(オレンジチキン)
・菜の花の胡麻和え
・ケチャップスパ
・プチトマト
・ご飯、フリカケ

【レシピ】オレンジチキン
たっぷりの油で鶏を揚げるわけにはいかず、檸檬鶏のようなサクサクっとした状態にはなりませんでした。
が、お弁当を食べる頃には絡めたオレンジ餡が鶏に染みて、それなりにしっかりしたお味でした。
即興でつくったので、これはもう少し改良していくつもりです。
さて、最近ちょっとコレステロールが気になる私。
これからは悪玉コレステロール追放メニューで臨みたいと思います。
そうはいってもどうしていいのかわかりません。
とりあえず、バターが入ったスイーツを減らしてみるかなぁ。
トランス酸脂肪は気をつけて内容成分確認してから買うことにします。
ニンニクはもう少し使うようにしましょう。
ペクチンが含まれる柑橘系のフルーツもOKです。
ちょっと頑張ってみます。
片栗粉でさくっと揚げて、酸っぱい檸檬ソースがたっぷりかかった料理です。
それをイメージしながらオレンジジャムで甘いタレを作ってみました。

・橘子鶏(オレンジチキン)
・菜の花の胡麻和え
・ケチャップスパ
・プチトマト
・ご飯、フリカケ


たっぷりの油で鶏を揚げるわけにはいかず、檸檬鶏のようなサクサクっとした状態にはなりませんでした。
が、お弁当を食べる頃には絡めたオレンジ餡が鶏に染みて、それなりにしっかりしたお味でした。
即興でつくったので、これはもう少し改良していくつもりです。
さて、最近ちょっとコレステロールが気になる私。
これからは悪玉コレステロール追放メニューで臨みたいと思います。
そうはいってもどうしていいのかわかりません。
とりあえず、バターが入ったスイーツを減らしてみるかなぁ。
トランス酸脂肪は気をつけて内容成分確認してから買うことにします。
ニンニクはもう少し使うようにしましょう。
ペクチンが含まれる柑橘系のフルーツもOKです。
ちょっと頑張ってみます。

このメニューも鴨とサトイモです。
そしてオレンジソース。
イタリアンで鴨でオレンジソースというのはいったいどういう味なんでしょうか。
とっても興味深いです。
さて、もうすぐ食べ歩きをスタートします。
今回もイタリアンを予定してるのでたいへん楽しみ(^^)
たぶんknさんも知ってるお店も行くと思いますよ~~(笑)
フルーツトマトのブルスケッタ
海老のガーリック風味のスパゲッティ
鴨のソテーとトマトと里芋、オレンジソース
パンナコッタ
どうしも高カロリーになりがちな食生活なので気をつけないと・・・
早速、血糖値測定器について調べてみたいと思います。まずネットで調べて、近所のお店をはしごしてきまーす。
最新のでは手のひらに乗せて測定できるものもあるらしいんだけど、価格は不明。<コレステロール
私は定期健診の数値だけが頼りなの(笑)
たぶん私のは生活習慣病の一種だとおもうので、
てっとりばやく食生活で改善できないかと模索中です。
とりあえず禁酒から始めてみました(;;)
フレッシュオレンジのスライスと普通のマーマーレードでどうぞ試してくださいな。
マーマレードと水をレンジに入れるとき、そのオレンジスライスも一緒に入れましょう。
今度、檸檬鶏も作ってみますね(^^)
ききさんのお弁当、いつも彩りがきれいで
見ていて楽しいです。
コレステロール、気になります。
おうちで手軽に測れるコレステロール値測定器
みたいのがあったら即効買っちゃうのですが。
やはり日々の食事面から見直すのことが
大切なんですね。
「わぁ。。。今日も爽やかで綺麗で可愛いおかず」と思って、オレンジチキンのレシピ、お気に入りに入れました。
けれどこれ、ききさんのオレンジマーマレードが必要なんですね~
私、オレンジマーマレードのレシピもお気に入りにいれてあるんです。。。いつか作ってみようと思って。。
こうなったらもう、このオレンジチキンのためにもまずは、オレンジマーマレードに挑戦してみなきゃなりませんね。
檸檬鶏ってのにも、惹かれますわぁ~(笑)
またね★