
ランチをどこで食べようかと、検索でさまよっているときにメッセージが届いた。
天の助けとはこのことだ。
火曜日を定休とする店が多くて、候補のお店をリストからはずす。
いろいろ相談して、新大久保のお店に連れていってもらうことに・・・
そうでなければきっと今話題の店で行列に加わっていたに違いない。
新大久保駅から、歩いたことのない方向に進む。
このあたりは小さなお店が連なっている。
ある路地まで来て左に折れた。
とたんに静かな住宅街になるのとても不思議な街だ。
少し歩くと遠くに人が並んでいるところが見える。
お店まで50mのことろでかぐわしき良い匂いが・・・
ふんわりとしょうゆと魚系(煮干系だとおもう)の香りが漂います。
もう1時近くだけど、少し並んでいました。
私たちは5人目。後続なしです。
並んでる間にこの日のエスコート役、K氏にレクチャーを受けました。
ラーメンは、中華そばと小盛り中華そば。
カウンターの上の小皿にお金を置くこと!
うふふ、券売機でないのが嬉しい(笑)
お昼の混雑も一段落したようで、麺茹で鍋の水もちょっと入れ替えて
お湯が沸くまでの間に片付け作業。
それからおもむろに注文を聞いてくれました。
これってかなりラッキーかも。(^^)
そう、特に細麺の場合、麺茹での環境はかなり大切です。
丼に醤油ダレを入れ、香味油を入れ、ネギを投入。
タイミングを見計らって出汁を注ぎます。
茹で上がった麺を湯きりするリズムや、あっという間のトッピングなど
長年やっておられる手際のよさが心地良いです。
ようやく出てきたラーメン(写真↑)は、小盛りですがスープがたっぷりなんですよ。
これも嬉しい(^^)
そして、チャーシュー・・・ちょいと肉厚でほどよい柔らかさでジューシー。
ん~~~~、らぶりぃ~~
メンマも中まで味が染みて好感度たっぷり。
ひとつひとつが行き届いた仕事でございました。
これからは時々ひとりでこっそり食べに来よう!
そんな店です、ここは。

めとき
住所 東京都新宿区大久保2-29-8
定休日 日曜日、月曜日、祝日
それから甘いものが食べたいと言い出した私。
新宿までお散歩して甘味処に入りました。
田舎しるこを注文してご機嫌です。
お餅が2つも入っているとぶつぶつ言った割には、
なぁんだ小さいお餅だわ!と言いながら全部食べちゃいました(笑)

で、田舎しるこを食べながら、他のラーメン写真を見せてもらって盛り上がる怪しい二人。
気がつけば、まわりに座っていたお客さんはとっくに入れ替わっておりました。
(笑)
天の助けとはこのことだ。
火曜日を定休とする店が多くて、候補のお店をリストからはずす。
いろいろ相談して、新大久保のお店に連れていってもらうことに・・・
そうでなければきっと今話題の店で行列に加わっていたに違いない。
新大久保駅から、歩いたことのない方向に進む。
このあたりは小さなお店が連なっている。
ある路地まで来て左に折れた。
とたんに静かな住宅街になるのとても不思議な街だ。
少し歩くと遠くに人が並んでいるところが見える。
お店まで50mのことろでかぐわしき良い匂いが・・・
ふんわりとしょうゆと魚系(煮干系だとおもう)の香りが漂います。
もう1時近くだけど、少し並んでいました。
私たちは5人目。後続なしです。
並んでる間にこの日のエスコート役、K氏にレクチャーを受けました。
ラーメンは、中華そばと小盛り中華そば。
カウンターの上の小皿にお金を置くこと!
うふふ、券売機でないのが嬉しい(笑)
お昼の混雑も一段落したようで、麺茹で鍋の水もちょっと入れ替えて
お湯が沸くまでの間に片付け作業。
それからおもむろに注文を聞いてくれました。
これってかなりラッキーかも。(^^)
そう、特に細麺の場合、麺茹での環境はかなり大切です。
丼に醤油ダレを入れ、香味油を入れ、ネギを投入。
タイミングを見計らって出汁を注ぎます。
茹で上がった麺を湯きりするリズムや、あっという間のトッピングなど
長年やっておられる手際のよさが心地良いです。
ようやく出てきたラーメン(写真↑)は、小盛りですがスープがたっぷりなんですよ。
これも嬉しい(^^)
そして、チャーシュー・・・ちょいと肉厚でほどよい柔らかさでジューシー。
ん~~~~、らぶりぃ~~

メンマも中まで味が染みて好感度たっぷり。
ひとつひとつが行き届いた仕事でございました。
これからは時々ひとりでこっそり食べに来よう!
そんな店です、ここは。

めとき
住所 東京都新宿区大久保2-29-8
定休日 日曜日、月曜日、祝日
それから甘いものが食べたいと言い出した私。
新宿までお散歩して甘味処に入りました。
田舎しるこを注文してご機嫌です。
お餅が2つも入っているとぶつぶつ言った割には、
なぁんだ小さいお餅だわ!と言いながら全部食べちゃいました(笑)

で、田舎しるこを食べながら、他のラーメン写真を見せてもらって盛り上がる怪しい二人。
気がつけば、まわりに座っていたお客さんはとっくに入れ替わっておりました。
(笑)
