
湯島駅からテクテクと歩いて湯島天神まで行ってみた。
お散歩にはもってこいの小春日和です。
お雛祭りの日でございます。
おぉ・・結構な人出!
梅はまだ3分咲き。
もっと青空だったらよかったんだけど、ちょっと雲の多い日でした。
ここ2~3日は黄砂が多くて花粉症の人には要注意。

入り口で手を清めて本殿で参拝をすませ、梅を観てまわることにした。
場所によっては、ぷーんと梅の良い香りが漂って、もう春なんだなぁと嬉しくなります。

梅枝の下にしつらえたベンチは、甘酒飲んだりたこ焼き食べる人でにぎわってました。
やっぱり花より団子なのですよ(笑)
境内より右手に階段を降りて、甘味屋さんに立ち寄ろうとおもったらお休みの日でした。
少し先には伊万里を扱うお店とお豆腐屋さんがあります。
大きな道路を渡ってさらに進むとお蕎麦屋さん、天婦羅やさんがあって
なかなか懐かしい午後の散歩になりました。
中華店では「鳥そば」のメニューがあったので入ってみました。
中華料理店のあっさり澄んだスープのラーメンは結構好きなんです。
ところが、その日、鳥そばはやってないということでちょっとがっかり。
席に座ってしまっていたので、仕方なく日替わりランチを注文しました。
「玉子ときくらげの炒め物」です。

これでなんと800円。
ん~~~、と唸って考えちゃいました。
なんかすごく安くない?
こぎれいな今時のラーメン屋だったら、ラーメン1杯800円くらいはするですよ。
だって、出汁からちゃんと作ると800円くらいは仕方がない。
お腹一杯で上機嫌の私は、そのまま松阪屋のほうに進み、
「うさぎや」でどらやきなどを買って湯島遠足を終了しました。
野菜の玉子スープ
海老と貝柱と木の子の野菜炒め
牛肉と竹の子と木の子とピーマンのピリ辛炒め
チャーハン
杏仁豆腐
最近中華食べてない(;;)
このとき、とりそばを食べ損なったので、昨日は別の場所でとりそば食べちゃいましたよ(笑)
↓こういの大好き!!
牛肉と竹の子と木の子とピーマンのピリ辛炒め
チャーハンじゃなくても白いご飯に乗っけてたべたい(笑)