
最近は外食の更新が多いのですが、久しぶりに自作弁当をUPします。
なぜだか少し恥ずかしい・・・と思うのは私だけかな。
元気に食べ歩きをするために普段は手料理で体調を整える毎日です。
朝は熱い紅茶とパンを1個、お昼はお弁当、夜はお惣菜中心の定食スタイルとなっています。
私ってNGの食材が多いので、家食では徹底してアレルゲン無しの献立にしてるのです。
そうすることによって、たまの外食でNG食材が少し紛れ込んでいてもたいした反応にはならないから。
少量なら大事には至らずに過ごせます。
毎日のように準備するお弁当。
長年作っているので手早くはあるんだけど、もっと時短できないかと考えてみました。
時短とダイエット。
その2つをキーワードに考えているところに、ネットでお取り寄せできる冷凍弁当を見つけました。
冷凍宅配弁当というのでしょうか。
チンするだけで食べられる完全食です。
その中でも、口コミで味の評価が良いもの、低糖質のものが何社かありまして、
少量をお試しで注文できるものを選びました。

1食1食に献立、カロリー、温め時間が表記されていてとっても便利。

袋の隅を挟みで切り、あとはレンジで4分ほど待つだけで、調理時間0です。
お茶用のお湯が沸くより早くおかずが出来てしまいます。
この会社のはおかずのみ、ご飯無しなので自分で用意します。
冷凍乾燥を防いでいるのか思ったよりもおかずに水分が多くて、パサパサしていなくて好印象です。

ですが、1食あたりのコストが高いので継続は難しい。
うむ〜〜〜
なんとかしたい、なんとかしたい!!!
そう強く思っていると、突然閃きました。
自分で作ればいいのでは?!
調理するのは嫌いじゃないから一度挑戦してみましょう。
改善点は、1つのお弁当箱にご飯も入れた完全食とすることでした。
蓋を開けて電子レンジでチンするだけの手間いらず弁当です。
そこまで考えたところで検索してみると、作り方がたくさん載っていました。
世間の皆様・・・すごい!
参考になるもの満載です。
まずは頂き物の味付け海苔を使って「のり弁」をいくつか作ってみました。
鮭や卵を焼いて、ごま油を使わないキンピラ牛蒡、チキンナゲット、無限ピーマンなどなど・・・
炊き上がったご飯をお弁当箱に詰めて並べます。
次に、作ったおかずを適当に乗せていくだけです。
キンピラ牛蒡は私用に胡麻油を使わないキンピラです。
甘塩の鮭は、みりんなどを加えて焼き、味に深みを出したものです。

ハンバーグの日はランチの時間が待ちどうしい。

これは椎茸の中に鶏ひき肉を詰めました。





朝、冷凍庫から出して、常温にてお昼まで自然解凍。
次にレンジで2分40秒温めると、できたてのような美味しいお弁当の完成です。
今は1週間分だけ作り、即冷凍庫へ!
毎朝、冷凍庫から出したお弁当を包むだけ。
時短とは別に、無駄のない食材調達ができて一石二鳥・・・いえ、三鳥ですか(笑)
当分このスタイルで朝の貴重な時間を大切にしたいなぁ。
さて、次回は久しぶりにフレンチレストランに行った話を予定しています。