
パンも作り続けるとコツというのがわかってきて、
ここははずせない行程とか、ここは集中しなくちゃとか、タイミングがよくなってきました。
表面もパリッと仕上がるようになりました。
写真上↑はチョコレートのパン。
チョコはGODIVAのミルクチョコのなかにキャラメルがはいったものを刻んで詰めました。
Xの切れ目をいれたらなかからあふれ出てきて、甘い匂いが部屋中に・・・(笑)
幸せな一瞬でした
これはハムとハワイアンソルト

こっちはプレーンなものにハワイアンソルト

一番人気のローズマリーとハワイアンソルト

このパンは冷めても中がしっとりとしています。
私はこれでハムと野菜のサンドウィッチがお気に入りです。
レーズンとシナモンシュガーの断面です

粗挽きウインナーです

パンのかたさは、水分か焼き具合に左右されます。
もちろん粉によっても違うのですが、最近はブランドを決めているので
そうなると水か焼きということになります。
水分が多い場合は一時醗酵のあと成形時に調節できます。
焼き具合は・・・これは私の最大の課題なのですが・・・
パンを焼くのは片手間なんです。
事務仕事しながらとか家事をしながらなのでタイマーを使いますが
タイマーをONするの忘れるときがあります(苦笑)
時間はあらかじめ設定しているので、ほんとにボタンを押すだけなんだけど
それを忘れて、香ばしい匂いが漂ってから気が付くときがあります。
そういうときはほとんど焼きすぎなんだけど、まぁ、かたいパンはワインに合いますのでそれはそれなりに楽しみます。
硬いパンも美味しいですよ~~~(笑)
ここははずせない行程とか、ここは集中しなくちゃとか、タイミングがよくなってきました。
表面もパリッと仕上がるようになりました。
写真上↑はチョコレートのパン。
チョコはGODIVAのミルクチョコのなかにキャラメルがはいったものを刻んで詰めました。
Xの切れ目をいれたらなかからあふれ出てきて、甘い匂いが部屋中に・・・(笑)
幸せな一瞬でした

これはハムとハワイアンソルト

こっちはプレーンなものにハワイアンソルト

一番人気のローズマリーとハワイアンソルト

このパンは冷めても中がしっとりとしています。
私はこれでハムと野菜のサンドウィッチがお気に入りです。
レーズンとシナモンシュガーの断面です

粗挽きウインナーです

パンのかたさは、水分か焼き具合に左右されます。
もちろん粉によっても違うのですが、最近はブランドを決めているので
そうなると水か焼きということになります。
水分が多い場合は一時醗酵のあと成形時に調節できます。
焼き具合は・・・これは私の最大の課題なのですが・・・
パンを焼くのは片手間なんです。
事務仕事しながらとか家事をしながらなのでタイマーを使いますが
タイマーをONするの忘れるときがあります(苦笑)
時間はあらかじめ設定しているので、ほんとにボタンを押すだけなんだけど
それを忘れて、香ばしい匂いが漂ってから気が付くときがあります。
そういうときはほとんど焼きすぎなんだけど、まぁ、かたいパンはワインに合いますのでそれはそれなりに楽しみます。
硬いパンも美味しいですよ~~~(笑)
ウィンナー好きだし(笑)
ミンチカツはもっと好き!!
コーンポタージュ
野菜サラダ
ウインナーのグリルとミンチカツ、ポテトサラダと刻みキャベツ
ライス
ようやくここまで見栄えがよくなりました。
買いに行くのが面倒でついつくっちゃいます(笑)
>しんばしさん
毎回ビミョウに違うのでとっても難しいです。
昨日は粉についてみみよりな情報をGETしたので
近々粉を変えてみようかとおもいます。
色々な味があって美味しそうです。
おいしそうな焼きたてのパンが家で味わえるなんて・・・。
経済的かつ理想的です。