■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

明星『濃旨』@カップラーメン

2008-07-21 | ラーメン
暑さをまぎらわすためにコンビニに入った。
悲しい習性で、カップ麺のコーナーをチェックしてしまう私がいる
そういえば少し前に発売されたばかりのカップラーメンがあるはずだ。
カップ麺ばかりの棚まで行くと、「お~~い、ここだよ!!早く、早くぅ~~」と呼んでるラーメンがあった。
手にとって、思わず周囲を確認する。
よかった、誰にもこの声は聞こえてないようだ(爆)


お湯を準備して、まずカップの印刷をじっくり観察する。
側面に記載の作り方もよおく読んだ。
そうなんです、インスタントものは正しい作り方をしてこそ美味しいんです。
うっかりものの私は説明書を読まずに作って何度も失敗してますもの。
そろそろ賢く生きなくちゃ!!デス。




中に小袋が4個入ってます。
4種類の袋って多くないですか?
でも大丈夫、コブクロ好きですから、レコード大賞とりましたし・・・(違)
(こんな寒いダジャレがでてくるのは、誰かに影響されてるのかも)(謎)

お湯を入れて5分待ちます。

私は液体スープの袋を蓋の上に乗っけて待ちます。
たいていの場合、液体スープは脂分が入っているので、こうやって温めたほうがさらりと袋から出しやすい気がします。

いやぁ、麺、太いですわ。
香りも凄いですわ。
胡椒の香りとピリリとした刺激。
濃い目のしょうゆスープ。
そして太麺。厚みのある平打ち麺です。
小ぶりだけど美味しいチャーシュー。
短めだけど美味しいメンマ。このメンマ、めちゃ美味い!つーか、好みの味付けにニンマリしたメンマでした。
最後に入れる乾燥ネギはかなり大きな斜め小口切りです。



う~~~ん、これ気に入りました。

何も考えずに、蓋をあけたときには、関東らしいラーメンだと思ったのですが、
パッケージには「大阪・高井田系」とあります。
大阪・高井田って何かよくわかりませんが、大阪風にしては濃い醤油です。
こういうラーメンが大阪にもあるんですね。

まぁ、大阪関係なく、この濃旨のスープは胡椒の決め味とそれにあわせたような濃い醤油。
目指してるゴールがわかるような味でした。

そんなこと考えながら夢中で食べてると・・・全部食べちゃいました。
朝ですよ、朝からカップラーメン完食とは・・・(^^;
「夜、マージャンのあとにずずっと食べたくなるようなカップ麺だなぁ」と思っていたのに、朝に食べてしまった私って実はすごいオナゴかもしれません。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。