
先日の旅先でのこと、たまにふらりと行くBarにお客人を案内した。
自力で見つけたお店で、私好みのウイスキーを出してくれる。
お気に入りのバーテンダーさんはお休みの日で居なかったけど
若い方が出してくれたのが、ハイランド地方のシングルモルト。
度数がなんと・・・・60度!
喉越しが焼けるようだったけど、確かにウマイ!
こういうお酒だと甘みが感じられなくていいのかもしれない。
と、もう一口飲んだ。
ふと、生きて帰れるのかなぁ?と思った(笑)
お腹のために何か食べたほうがいいなということでパンを持ってきてもらった。
このパンが・・・かたくて香ばしくてとっても美味しい(^^)
パンをたっぷり食べて、60度のモルトを流し込む。
一杯目に普通の水割り飲んでおいてよかった、助かったって感じでした。
そういうことがあって、アルコールに合うパンに挑戦してみました。
生地は中力粉と強力粉をブレンドし、ドライクランベリーと胡椒、最後に岩塩をほんの少し乗っけて細めに成形しました。
焼き上がりはこちらです。

よぉく冷やした1996年、ブルゴーニュのシャドネーです。
喉越しがドライなので私の好み。
少し黄色っぽさが強くなってきました。
適当に冷えたのではなく、とっても冷やして呑むのが好きです。
ほのかに甘いクランベリーと時々ピッリっとする胡椒。
そしてアクセントにしょっぱい岩塩がなかなかいいなと思いました。
私にしてはめずらしくちゃんと計量してみました。
【レシピ】ワインに合う☆大人のクランベリーブレッド
自力で見つけたお店で、私好みのウイスキーを出してくれる。
お気に入りのバーテンダーさんはお休みの日で居なかったけど
若い方が出してくれたのが、ハイランド地方のシングルモルト。
度数がなんと・・・・60度!
喉越しが焼けるようだったけど、確かにウマイ!
こういうお酒だと甘みが感じられなくていいのかもしれない。
と、もう一口飲んだ。
ふと、生きて帰れるのかなぁ?と思った(笑)
お腹のために何か食べたほうがいいなということでパンを持ってきてもらった。
このパンが・・・かたくて香ばしくてとっても美味しい(^^)
パンをたっぷり食べて、60度のモルトを流し込む。
一杯目に普通の水割り飲んでおいてよかった、助かったって感じでした。
そういうことがあって、アルコールに合うパンに挑戦してみました。
生地は中力粉と強力粉をブレンドし、ドライクランベリーと胡椒、最後に岩塩をほんの少し乗っけて細めに成形しました。
焼き上がりはこちらです。

よぉく冷やした1996年、ブルゴーニュのシャドネーです。
喉越しがドライなので私の好み。
少し黄色っぽさが強くなってきました。
適当に冷えたのではなく、とっても冷やして呑むのが好きです。
ほのかに甘いクランベリーと時々ピッリっとする胡椒。
そしてアクセントにしょっぱい岩塩がなかなかいいなと思いました。
私にしてはめずらしくちゃんと計量してみました。

