■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

蓮根入り海老つくね

2010-01-28 | お弁当
最後の海老料理になりました(笑)
茹でた蓮根と海老を一緒にすり身にし、刻み蓮根を加えて食感を出しました。
小さな団子にしたので、あまり目立ってないけど、おかず入れの左上の隅に入ってます。




・蓮根入り海老つくね
・チョイサムの胡麻和え
・鰤の照り焼き
・キンピラ牛蒡
・ふかふかハートの卵
・ご飯、梅干、フリカケ

鮮やかな黄色のふかふか卵は、伊達巻の卵液がちょっと余ったので、タッパに入れてレンジでチン♪
冷めてからハート型で切り抜きました。


さて、冷凍室に鎮座していた海老は今回で食べきりました。
今回は胡麻も食べ納めです。
いたるところ痒いので、当分海老と胡麻は食べずにおきます。
一度アレルゲンを断ってみようとおもいます。






にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
海老☆ (uribou)
2010-01-28 08:31:57
つくね~♪
お鍋にもいいし、こうやってお弁当にもいいし
わたし大好きなんです♪
でも作るの面倒で紀文のつみれを買ってしまいますが
・・・お恥ずかしい。。。
手作りのつみれほど美味しいものはありませんね♪
ききさん、えらい~
返信する
>uribouさん (きき)
2010-01-28 13:44:10
海老を食べないといけなかったので・・・(^^;
自分で作ると柔らかさが加減できるので嬉しいかな。
フードプロセッサーをいつもすぐに使えるように出してるので手間要らずです(^^)
返信する
頭が下がりますぅ~ (mypace)
2010-01-28 15:43:40
ききさん、すごいっ!!
ご自分のお弁当にこんなに手のこんだのを
作ってしまうなんて、偉すぎますっ
蓮根大好き人間の私としては、このつくね、
食べたくて食べたくてたまりません(笑)
でも、作るの大変そう・・・

レーズンパン、リンクまでしてもらっちゃってありがとう
とってもかわいく出来ていてびっくり
上に乗っているレーズンは、最後に乗せたの?
表面に出ると焦げそうなので、隠しちゃったんだけれど、
やっぱりこの方が美味しそうだわ~
さすがききさんっ
返信する
なるほど (PUMIO)
2010-01-28 17:07:49
フードプロセッサーか!
そうだね、それだと楽にできるんだね!

我が家のフードプロセッサーは、主に離乳食を作る時にしか
出てこなかったから、他の用途(本来の用途?)は、
すっかり忘れていました!
これからは、もうちょっと幅を広げまーす!
返信する
>mypaceさん (きき)
2010-01-28 17:19:38
たまには私もちゃんとした料理をしますよ~(ちょっと自慢気)
レンコンは水煮を買ったのでそのまま使いました。

レーズンパンのほうは、レーズンを中に入れて包みましたが、クープを入れるとこんな風にはじけてしまいました。
レーズンが見えてるのは偶然です(^^;
mypaceが心配するように、レーズンを乗っけて焼くとこげてしまうんですよね。
私もレーズンは包む派です(^^)
返信する
>PUMIOしゃん (きき)
2010-01-28 17:22:06
うちはcostcoでお肉を買ったりするので、肉も鶏もフードプロセッサーでミンチにしますよ。
大人のご飯用にも使いましょうよ(笑)
小さくまとめて冷凍しておくとお弁当にも便利です。

今度作ったら写真撮ってくださいね(^^)是非みたい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。