
今回は、コナモン繋がりで仲の良い方に予約を取っていただいて楽しみにしていた蕎麦の日です。
ミシュランガイドで星がついてます。人気店ゆえ予約が難しいのです。
祝日のランチの予約は、コースでお願いしますということで、優雅に蕎麦懐石をいただきました。
まずは前菜です。

松茸の佃煮というのもありました。細切りの昆布と一緒にお醤油で煮たものです。
次にそばのお焼き味噌風味です。

ご飯も入ってるということでした。ご飯のねらい目は食感でしょうね。
割ってみると中はこのような感じ。
オリーブオイルをつけていただきます。

小さな椀に暖かいきつね蕎麦です。

蕎麦寿司

あんかけ揚げ蕎麦

揚げた蕎麦の上にポーク+野菜あんかけです。
蕎麦が香ばしくて、食感も好きでした。
あんかけというより葛かけです。吉野葛なのでしょうか?(まさかネ)
葛の出汁があっさりしてて、意外感あり。
あんかけ出し巻き卵

これはまさしくあんかけです。
卵には蟹と緑の野菜が入って彩りもよくすごく美味しそうでした。
蟹が入っているので食べられず、でも一カケラだけ味見しました。(^^)
一カケラが限界だな・・・orz
〆のお蕎麦は、おろし蕎麦とせいろの2つから選べます。
これは同行者が頼んだおろし蕎麦。

私が頼んだのはせいろです。

細くて白い蕎麦でした。かための茹で上がりでご機嫌です。
それまでのお料理で出汁が上品に薄味だったのとは対照的に、
甘味のない濃い蕎麦ツユです。
細いけどしっかりと噛み応えあり、しなやかな蕎麦に濃いツユ、とっても満足したせいろ蕎麦でした。
デザートも蕎麦を使ったものでした。

蕎麦粉のパンナコッタと蕎麦蒸し羊羹だったかな。
せいろ蕎麦で許容量マックスの私は、意識が朦朧としていたのでデザートはほんと苦しかったです。
でも、美味しくいただきました(爆)
今回、こちらのご夫妻と 有名なこの店の女将さんと4人で新富町駅で待ち合わせして行きました。
プラプラ歩いて到着したものの、建物入口はまったく地味です。
階段を昇るとそこは古拙の世界になります。
このギャップがいいのかもしれません。

古拙(こせつ)
住所:東京都中央区銀座2-13-6 東二ビル 2F
定休日:日曜日
ミシュランガイドで星がついてます。人気店ゆえ予約が難しいのです。
祝日のランチの予約は、コースでお願いしますということで、優雅に蕎麦懐石をいただきました。
まずは前菜です。

松茸の佃煮というのもありました。細切りの昆布と一緒にお醤油で煮たものです。
次にそばのお焼き味噌風味です。

ご飯も入ってるということでした。ご飯のねらい目は食感でしょうね。
割ってみると中はこのような感じ。
オリーブオイルをつけていただきます。

小さな椀に暖かいきつね蕎麦です。

蕎麦寿司

あんかけ揚げ蕎麦

揚げた蕎麦の上にポーク+野菜あんかけです。
蕎麦が香ばしくて、食感も好きでした。
あんかけというより葛かけです。吉野葛なのでしょうか?(まさかネ)
葛の出汁があっさりしてて、意外感あり。
あんかけ出し巻き卵

これはまさしくあんかけです。
卵には蟹と緑の野菜が入って彩りもよくすごく美味しそうでした。
蟹が入っているので食べられず、でも一カケラだけ味見しました。(^^)
一カケラが限界だな・・・orz
〆のお蕎麦は、おろし蕎麦とせいろの2つから選べます。
これは同行者が頼んだおろし蕎麦。

私が頼んだのはせいろです。

細くて白い蕎麦でした。かための茹で上がりでご機嫌です。
それまでのお料理で出汁が上品に薄味だったのとは対照的に、
甘味のない濃い蕎麦ツユです。
細いけどしっかりと噛み応えあり、しなやかな蕎麦に濃いツユ、とっても満足したせいろ蕎麦でした。
デザートも蕎麦を使ったものでした。

蕎麦粉のパンナコッタと蕎麦蒸し羊羹だったかな。
せいろ蕎麦で許容量マックスの私は、意識が朦朧としていたのでデザートはほんと苦しかったです。
でも、美味しくいただきました(爆)
今回、こちらのご夫妻と 有名なこの店の女将さんと4人で新富町駅で待ち合わせして行きました。
プラプラ歩いて到着したものの、建物入口はまったく地味です。
階段を昇るとそこは古拙の世界になります。
このギャップがいいのかもしれません。

古拙(こせつ)
住所:東京都中央区銀座2-13-6 東二ビル 2F
定休日:日曜日
多いですね。
何よりも温かいのと冷たいの両方喰えるってのが
いつも、考えてしまうワシには嬉しいです。
が、1時半頃になれば一段落しますので、予約無しでも座れそうですよ(^^)
コースだと、冷たいのと温かいのを両方食べられるからお得感あります。
私のお勧めは冷たい蕎麦です。
ツユがなかなかしっかりしてて嬉しかったです。
温かい蕎麦のツユは・・・???でした。(^^;
お昼は饂飩もありますので、次回は遅めのお昼にカレーうどん食べるつもりです。