
久しぶりにフレンチトーストの朝ごはんです。
7枚切りの食パン、牛乳、玉子、砂糖。
バターでゆっくりと焼き、蜂蜜とオレンジソースをたっぷりかけていただきました。
日曜の朝にぴったりですね。
フレンチトーストは焼きが大事。
中まで卵が染みてるパンを弱火でゆっくり焼くと、ふるふるとして美味しく出来上がります(^^)


最近更新の感覚が空いてますが、ちゃんと食べてますよ。
食べてますが・・・いまいち食欲に陰りが・・・
今日のこのフレンチトーストも半分食べてごちそうさま。
おやつの時間に残り半分を食べました。
久しぶりに夏バテするかもしれません。
ちょっと今回は新発見です。
そちらでは7枚切りの食パンって売ってるんですか?
関西では見かけません。
関西は10,8,6,5,4枚切りのバリエーションしか普通のスーパーでは見かけませんよ。
そうなんですよ、普通は7枚切りはありません。
近所のパン屋さんで、「6枚切りよりもうちょい薄くできないかな」とつぶやいたら
「じゃ、7枚切りに挑戦してみます!」と言って切ってくれたんです。
スーパーのじゃ無理っす
この食パン天然酵母使用でとっても美味しいのです。
そうそう、ししゃもは痛風持ちにはキツイかも。
特に卵持ちの魚は避けるべきかと・・・痛い時は特に!
しばらく読み逃げしてました。すみません。
これ見た時、おぉ!お揃い!!と喜んでたんだけど。
喜びを言葉にする余裕がなかったあるよ。
このこんがりな焼き目、いいですねぇ。
わかってるけど、せっかちだから、
なかなかこんがり焼けないんですよね。
せとかは皮が薄いから、ビターマーマレードにするとめっちゃ美味しいんですよー。
素敵なレシピにほんと感謝してます!
私も読み逃げ多いからお気になさらずに!(笑)
せとかは香りがよくて私も好きです。おっしゃるように皮が薄いからジャム向きですよね。
ちなみに今回のオレンジソースは不知火(デコポン)でつくったゆるゆるのマーマレードです。
作り方は、輪切りじゃないもののほぼ同じ。
私はどうもパサパサしちゃうんですよ。
しっかりしみこませても。。。(笑)
焼き方ですかね~
近々挑戦してみます(*´∇`*)
火加減はやっぱり何度か挑戦しないとだめだと思う。
フライパンを中火で温めて、バターを入れたら火を弱めます。バターが溶けたらパンを投入。
私は弱の中くらい・・・で、弱の強に近いほうかな
卵液がプリンにのようにふるふるになります。