■駅前魔女食堂■

料理を作っては写真を撮る毎日です。「美味しいは正義!」を合言葉に食べ歩きもしています。

麺哲@豊中

2006-04-12 | ラーメン
噂の麺哲に行ってきた。
土曜日のお昼だったので限定しかない。

薄口醤油ラーメン 名古屋コーチンの卵も入れてもらう。

それぞれのお店の玉子を食べて密かにニヤツク変な私です。
日本のラーメン屋さんの玉子はたいていは中がオレンジ色で半熟。

出てきたラーメンはシンプルで力強くて、そして優しかった。



写真のように、大きなチャーシュー、海苔、ネギ、メンマ、玉子。

ネギは2種にカットしている。
どうも細長く白髪ネギのように切るのはいただけない。
ビジュアルはいいのだが、今の時期の青ネギは辛いので口のなかがネギの香りが強くなりすぎてあまり好みではないものの、少ないトッピングを補うためとあっては致し方ない。
それはお店の決定なので、お客は素直に従うまでだ。(笑)

海苔は普通。
チャーシューは断面が大きくてある程度薄いので食べやすい。

麺は少しだけもっちりとしていかにも自家製麺のよさを出している。
茹で方もちょうどいい。

有名な店主さんの姿は見えず、若いお兄さんと女の子が2人、合計三人で切り盛りしていた。

さて、スープは思いがけず優しく、少し甘みがあり透明感の残るものだった。
ポークの匂いが気になる。
これは美味しいにおいなのだ。一般にはこれが美味しいにおいなのだと言い聞かせる。

上に浮かぶ油の量はちょうどいい。

そして、薄口醤油をこのように使うのはちょっとした驚きだ。
関西風の味のキメにほっとする味だと思う。
醤油の香りも少しある。
あるのだが・・・・・もうちょっと香ってもいいような気がするなぁ。
スープベースが勝っているのか、薄口醤油があまり目立ってない気がした。


今まで大阪ではほとんどとんこつラーメンを食べていた私。
こういうお店があるのは嬉しい(^^)
やっぱり自家製麺っていいなぁ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。