狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

涙の苫小牧

2009年11月29日 20時53分44秒 | 鉄道心象風景北から南から

久々のアップですみません<m(__)m>

北から順番ですが、この写真は1回目の投稿よりさかのぼります。
連絡船27便(確か羊蹄丸)で渡道して、すずらんで苫小牧で下車し、
広大な勇払原野で本線系の列車を狙うべく・・・
でも苫小牧は雨の朝を迎えました。。(T_T)
敢無く道東まで乗旅を余儀なくされてしまいました。
そして第一回目の写真につながります。

撮影;1977年8月5日 Nikon F2photomicSB 50mm f2 TX
    1217レすずらん4号 DD511049小樽築港区 重連総括型

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆく秋を惜しんで

2009年11月29日 12時28分33秒 | 鉄道以外

こんにちは。
ずいぶんご無沙汰でした。
先週末から北海道に遊びに行っていましたが、今年の秋は
はっきりとその足取りが分かります。おそらく北海道から沖縄県地方まで
カメクン程の速度でゆっくりと南下しているようです。
北海道旅行の写真はまたあとでアップするとしまして、本日のトップバッターは
地元の神社の境内の私が定点観察している銀杏の木とその周辺の紅葉など。

数年ぶりの鮮やかな紅葉です。
まず最初は、残っていた中版銀塩で数ショット楽しみ、その後家にデジイチを取りに
戻って(最初から両方持ってけ!爆)10カット程楽しみました。

撮影;OLYMPUS E30 digitalzuiko14-54㎜ ISO100

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする