狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

8010レ80分延

2010年01月02日 17時10分43秒 | 日記

本日2度目の日記になります。(*^^)v
結局、武蔵野線の貨物は単機すら来ず仕舞い。という状況で予定では昼過ぎ通過予定の
水上98号に183系が投入されているのでこれまで撮影して引き上げる予定でしたので、
じっくり腰を据えて8010レと2レを待つことにしました。
遅れの状況は、帰省中のRDP3さんがメールにて約80分延と教えてくれました。
おおよそ定時から遅れること80分以上かかってカシ罐が彼方に見えだしました。
太平洋側でも東北北部では相当積雪があったようで、99号機はHMがほとんど見えない
ほど雪をつけての登場となりました。
その後、2レは120分超でしかも水上98号は一番いただけない白地に赤文字で「特急」
の表記のみ!!
年末の消化不良な撮り収めに続き歯切れの悪い撮り初めになりました。

撮影;2010年1月2日 浦和~大宮 8010レ OLYMPUS E300 D ZUIKO 40-150 ISO400

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

撮り初め

2010年01月02日 16時45分23秒 | 日記

本日は、朝から今年の撮り初めをしに北浦和界隈に出没しました。
なぜ、北浦和かというと機関車好きの電関人にとっては本線とは別に武蔵野線の短絡線の
トンネルの入り口が口を開けているこの場所だと武蔵野線周りの列車も撮影できて、高効率
だと思いまして、上は960㎜から様々な組み合わせを用意して挑みました。
しかしながら、朝一番に撮影したこの115系ホリデー快速は元気良く武蔵野線に向けて、
トンネルの中に消えていったのですが、そのあと一向に武蔵野線に列車が出入りする気配が
まったくありません。
しかも、札幌からの長距離陣もさっぱり。友人に問い合わせてみるとカシも北斗星も軒並み
80分前後の遅延だそうです。先日の上越方面出撃と似たような状況になりつつあります。
兎に角、昼過ぎの水上98号(183系)が来るまで貨物の様子をうかがいながら、カシオペアと
北斗星が通過するのを待ってみることにしました。

撮影;ホリデー快速鎌倉 115系三鷹車使用のこの列車も早晩形式が変更されることでしょう。
   本日のメインの狙いの一つでした。この115スカ色が短絡線のスロープを下るイメージを
    押さえたく北浦和に出かけました。
    OLYMPUS E300+Nikkor300㎜f4.5+TC1.6=960㎜ 1/500  ISO400

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする