狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

わたしのお立ち台

2010年01月17日 23時09分07秒 | 狂電関人の聖地

こんばんは。
今日も、夜行列車は運休でしたので、昔の写真からお送りいたします。
本日は、その中でも一回のみのアップしかしていなかった聖地ネタです。
わたしは、名前の通り基本的には電気機関車が一番好きです。そのため自宅から一番
近くて電機が多く見れる武蔵野線が私にとってフェイバリットな線区です。その線区でも
秋ヶ瀬(荒川鉄橋)が私に聖地と言っていいでしょう。この聖地には最近いやな変化が
起こってしまいました。というのも鉄橋の大半に防風壁が取り付けられたのです。
列車の事故防止ということでは逆らいようがありませんが、とても残念です。
なんといっても特にこの時期の朝早くには大方写真のように霊峰富士が望める絶景の
ポイントだったからです。
富士山の横にある巨大な水門も2000年初頭につくられたものでこの景観は2重にも
損なわれてしまったわけです。
夕方には線路の反対側で少しだけ防風壁が短いので何とか撮影は可能ですが、全体
としては、撮影が不可能になってしまいました。
ただいま私のお気に入りポイントは別のところに移りました。こちらも鉄橋がらみの場所
になります。

写真;2004年冬撮影 Nikon F4 ED180mm RDPⅡ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする