狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

Dが一つ少なければ・・・

2014年05月10日 23時16分32秒 | 国鉄・JR 中四国

電関人が行きそびれた山陰下関口のD51。
そんな妄想をしながら撮ったDD51客レ。



この上り勾配ならD51の良い煙が期待できたであろうに。


1977年晩春 山陰本線 福江~吉見
※左のブログ村ボタンポチよろしくです。

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄橋を愛でる 荒川・新河岸川

2014年05月10日 21時52分21秒 | 国鉄・JR 関東

タイトル通り、主役は車両ではなく鉄橋そのもの。
以前からある方の作品を見て春の時期に狙ってみたいと・・・。
そういうわけで5/3のGWの最中に慣行。



芝桜のピークはやや過ぎていたが、手前から3線目の9022レは鉄橋に負けて存在が薄い。



しかも、この鉄橋の良いのはこの西側にある弓形のオーヴァートラス。
列車がいなくても貫禄十分!



荒川と並ぶ新河岸川のトラスは短い分列車にガブれてGOOD!



結局産業道路で荒川を渡って川口まで歩いてしまった。
清々しいGWの早朝散歩。

のんびり木杭に羽を休める白鷺をアクセントに横アングル。
台形トラスの向こうに弓形トラスがダブルアクセントで!!



そして締めは、やはり国鉄型ということで。
臨時快速(?)の185系。

こういう鉄道構造物も好きなのが電関人流。


2014年GW 東北本線 赤羽~浦和
※左上のいつものブログ村ボタンのご協力を・・・。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする