まるでイソップの童話の世界。
それはいきなり現れた。
天使のナンチャラなんて軟な言葉はいらない。
同じ日の少しの差で、
北風さんが太陽を連れてきた。
2018年 睦月 上)風合瀬、下)広戸
最新の画像[もっと見る]
- アルプスビュー 1日前
- 風合瀬にて 3日前
- 風合瀬にて 3日前
- 後方よし! 5日前
- 畑の向こうのタンカートレイン 1週間前
- 大きな機関車と小さな貨車 1週間前
- 槍とマルーンとマッコウクジラ 2週間前
- いにしえの景色へ 2週間前
- 冬の一日の終わりに 2週間前
- 国鉄幻想 2週間前
まるでイソップの童話の世界。
それはいきなり現れた。
天使のナンチャラなんて軟な言葉はいらない。
同じ日の少しの差で、
北風さんが太陽を連れてきた。
2018年 睦月 上)風合瀬、下)広戸
海上に見える梯子は特に素晴らしい!
天使のナンチャラもまた五能のシンボルであります。
殆ど奇跡でした。
横磯で撮っていて来るかと思えば、
広戸で曇り・・・
でも風合瀬で梯子が掛かってくれました!!!
有るとすれば、
きっと、北の人たちの漁に対する執念で亡くなった
方々の天国に上がるものなのでしょう。
金ももう少し自国の民のことを慮るべきではないかと。
どのカットも素晴らしいですね!(^^)!
荒ぶる海に、雲間からの光、そして気動車
冬の五能線に揺られたくなりました・・・
冬の五能線は、刻々と天気が変化して列車で飲みながらヨンマルに揺られるのには最高です!
九州の日常に溶け込むヨンマルも是非記録しに行きたいものです。