数年前に足繁く通った大糸北線。
フォッサマグナの桜前線は、北から南下する。
そしてその前線にタイミングを合わせるのは至難の技でとても関東から通うのでは狙えず、
この小谷の桜には逢えずじまいだった。
それでも猛々しい北アルプスの峰々に抱かれた早春の小谷を記録できたので満足である。
雪に覆われて春まだ浅い小谷から鹿島槍や五竜といった名峰を望む。
2009年2月7日 大糸線 南小谷~中土 425D
※励みになりますので、左のにほんブログ村ボタンをポチっとよろしくお願いします。
最新の画像[もっと見る]
- 風合瀬にて 17時間前
- 風合瀬にて 17時間前
- 後方よし! 2日前
- 畑の向こうのタンカートレイン 5日前
- 大きな機関車と小さな貨車 7日前
- 槍とマルーンとマッコウクジラ 1週間前
- いにしえの景色へ 2週間前
- 冬の一日の終わりに 2週間前
- 国鉄幻想 2週間前
- 枯木に朱 2週間前
大糸線も行ってみたいなあ。
フォッサマグナの一番谷深いこのエリアには、
キハ52の晩年本当によく通いました。
もっと細かく撮り下ろしたかったです。