狂電関人の写真庫

狂電関人本人のこれまでの写真のストックを思うまま徒然に表現。お立ち寄りの際には一言コメントをいただけると幸いです。

Fの記憶 雪の浜崎橋

2012年03月27日 22時40分46秒 | 国鉄・JR 関東

今日もロクゴーネタで。
Fの晩年にさしかかっていた頃、毎週末ぐらい武蔵野線沿線に通っていました。
まだそこが有名撮影地であることすら知らず、雪が降ったある週末以前から気になっていた高架橋に向かいます。
雪晴れの中、上手い具合に狙っていた520号機がコンテナを牽いてやってきました。



この写真では判りづらいけど、氷柱切り付きの一番好きなFのタイプです。
東海道スジのフレトラでないけれど、長いコンテナを連ねて武蔵野線を駆け抜けるF型こそ最も似合っていると思いました。
デビュー以来不運続きだった罐が最晩年に見つけた安住の地が武蔵野線だったのでしょう。

1998年1月24日 武蔵野線 西浦和~北朝霞 EF65520 列番不明
※励みになりますので、左側のにほんブログ村ボタンをポチっとお願いします。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栄光の1列車 さくら | トップ | ロクゴー 一般型初期ロット »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
庇付き (佐倉)
2012-03-28 08:55:52
 晩年まで活躍した庇付きF機、520と526は良く狙って撮りに行きました。
 高崎65の運用は結構広範囲だったので、追いかけるのはなかなか大変でしたが。(^^ゞ
返信する
Fの写真 (狂電関人)
2012-03-28 21:36:45
佐倉さま

是非今度アップしてください。
私はあまりいい場所で撮っていません。
Fの時代にもっと場所を探して撮っていればと
思うこのごろです。
返信する

コメントを投稿

国鉄・JR 関東」カテゴリの最新記事