幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

<エアバッグ>「試験データ操作」ホンダ、タカタ製使用中止 ”偽装を続ける?”

2015-11-06 02:44:00 | 社会
 http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/business/mainichi-20151105k0000m020113000c.html 11月04日 21:53毎日新聞

 自動車部品大手タカタの欠陥エアバッグ問題で、ホンダは3日、今後発売する新モデル車に、タカタ製の主要部品を使用したエアバッグを使用しない方針を表明した。タカタから提供された原因究明のための資料の一部に「虚偽報告」があったといい、同社と関係の深いホンダの判断は、自動車メーカーのタカタ離れを加速させる可能性がある。タカタは米運輸省からの民事制裁金を受け入れ、事故原因の可能性が指摘される硝酸アンモニウムの使用も取りやめる方針だが、厳しい立場に追い込まれそうだ。

 「タカタによるこのような行為に大変困惑している」。ホンダは4日発表した報道資料で、タカタを強く批判した。提供を受けたエアバッグ起動装置(インフレーター)の試験データを調べたところ「原因究明を特定の方向に誘導しようとするデータ操作」(ホンダ幹部)が見つかったといい、ホンダはそれを「タカタによる虚偽報告」と判断した。提供されたのは数百万ページに及ぶ内部資料で、米運輸省も提出を受けていた。ホンダは虚偽報告が見つかるごとに、同省に報告した。ホンダの岩村哲夫副社長はこの日の決算発表の席上で、「(タカタに)第三者による検証を求めた」ことを明らかにした。

 同日、東京都内で記者会見したタカタの高田重久会長兼社長は「エアバッグ不具合で亡くなった方のご冥福をお祈りし、関係者におわびしたい」と陳謝したものの、「ホンダの意向は確認できていない」と述べるにとどめた。高田氏は創業家の3代目。社長だった父の重一郎氏がホンダからの依頼を受け、1987年にエアバッグの量産化に成功した経緯がある。ホンダにとって初のエアバッグ搭載車は同年発売した高級車「レジェンド」だった。自動車業界では、両社の蜜月ぶりを知らない者はいない。

 タカタの後ろ盾とみられていたホンダだが、ある幹部は「タカタとの関係を維持したり、救済したりするという発想はもはやない」と突き放す。「虚偽報告」を受け、一気にタカタへの信頼を失ったとみられる。

 ホンダの発表に先立ち、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)は3日、タカタに対し過去最高額の2億ドル(約240億円)の民事制裁金を科し、同時に硝酸アンモニウムを起動装置に使用するエアバッグの米国内での販売を、2019年以降は原則として認めないと発表した。エアバッグの世界シェア2割のタカタは、インフレーターに硝酸アンモニウムを使用する唯一のメーカー。異常爆発の原因は今も特定されておらず、高田氏も4日、「原因解明が長期化している」と説明するにとどまった。しかし、米当局の決定通り、硝酸アンモニウムを今後は使用しない方針。ホンダがエアバッグ不採用を決めたことも影響したとみられる。

 タカタは制裁金のうち、即時支払う約85億円を特別損失として15年9月中間連結決算に計上する。残りの約156億円はタカタが米当局と合意した安全対策を守れなかった場合に支払う。

 ただ、米運輸省がタカタに求めたリコール(回収・無償修理)対象の約1900万台のうち、完了したのは約2割にとどまる。今後、原因究明などが進めば、自動車メーカーとタカタとの間でリコール費用の負担割合などを話し合うことになるが、ホンダが「虚偽報告」を公表したことで、タカタは費用負担や信頼回復で厳しい対応を求められそうだ。【永井大介、ワシントン清水憲司】

感想
問題を起きてしまった。その原因究明の資料にも偽装の疑いが生じています。
タカタのトップは問題認識が弱いと思ってしまいます。
今も事故で死亡者が出ているとのことです。
今やるべきことは、新たな死亡者がでないように全力で行うこと、事実をありのまま報告すること、
つまり信頼/誠意を関係者に与え続けることではないでしょうか。
それが感じられないということで、米国運輸省は制裁金を、ホンダは新車にはタカタ制を使用しないと決めたとのこと。他の会社も続くと思われます。車は3年くらいでモデルチェンジされます。
会社が存続が危ぶまれます。

肥料の成分表示偽装 1万t回収へ ”偽装前提の会社で働く辛さ”

2015-11-06 02:24:56 | 社会
 http://news.goo.ne.jp/topstories/nation/34/853a674617c72a121b927e9c3e200bf7.html

肥料の成分表示、秋田のメーカーが偽装 11県で販売
(朝日新聞) 11月05日 22:54

 全国農業協同組合連合会(JA全農)は5日、肥料メーカー「太平物産」(秋田市)製造の肥料の成分表示に偽装があったと発表した。健康への被害はないが、肥料の成分が足りなかったり、有機原料の割合が少なかったりしたという。JA全農が青森や長野など11県で販売しており、計約1万トンをすべて回収する。

 全農によると、秋田など4県にある太平物産の工場で製造された783銘柄のうち、726銘柄を調査した結果、9割以上の678銘柄で、肥料袋などに記載された表示が事実とは異なっていたという。

感想
9割以上ということは、偽装が前提で製品開発をしていたことになります。
多くの社員が偽装を知っていたことになります。
偽装している会社で働かざるを得なかった社員も辛かったと思います。
内部告発すると会社がつぶれるかもしれない。そうすると働く場を失ってしまいます。



血液製剤を不正製造、記録も偽装 化血研、20年以上 ”やってはいけない偽装”

2015-11-06 02:15:45 | 社会
http://news.goo.ne.jp/article/asahi/nation/ASHC53D16HC5ULBJ006.html 11月05日 13:31朝日新聞

 血液製剤やワクチンを製造する「化学及血清療法研究所」(化血研・熊本市)が、20年以上前から国に承認された内容と異なる方法で血液製剤をつくっていたことが明らかになり、厚生労働省は処分を検討している。化血研は発覚を免れるため、製造記録の偽造もしていた。

 化血研は原因調査などをする第三者委員会を設置しており、近く報告書をまとめる。厚労省は報告書をみたうえで、処分を決める。

 化血研によると、1990年ごろから、工程を安定化させるため、血液を固まりにくくするヘパリンを承認されていないのに添加。また実際の製造記録のほかに、国の承認通りに製造したとするにせの記録もつくり、国の定期調査に対応していた。製造法の変更による健康被害は報告されていないという。

 厚労省は6月に血液製剤12製品の出荷を差し止めた。ワクチンでも同様の問題がないか調べ、安全性が確認されるまで出荷の自粛を要請している。

 インフルエンザワクチンでは製造書類に誤記などが見つかり、出荷が遅れた。百日ぜきや破傷風などの四種混合ワクチンは現在も出荷が止まっており、今月中旬には化血研製の在庫はなくなる見込み。

 化血研は「長年にわたる法令軽視の姿勢があり申し訳ない。第三者委の報告を踏まえて品質保証体制の再構築に努める」としている。

感想
「にせの記録もつくり」と問題を認識していてGMP文書を偽装したことになります。
これは犯罪行為に当たります。公文書偽造が問われるかもしれません。
問題が起きたらその問題だけにとどめ、新たな問題を起こさないことです。
国の定期調査も偽造文書で受けていたとしたら、会社ぐるみの行為になります。
「法令軽視の姿勢」と言っていますが、軽視ではなく、ここまでいくと軽視ではなく、犯罪行為になります。
承認を受けた製造方法/処方を無視したのは、それをせざるを得なかった、あるいはそれが普通に行われていた背景やトップの姿勢(利益重視)があったと思います。

国も監査に行っていましたが、発見できなかったのは監査技術が弱かったと言われても仕方がないでしょう。