幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

室井佑月が政府の北朝鮮への対応に「さもありなん」? "その通り!よくぞ言ってくださった”

2017-04-26 15:58:28 | 社会
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%e5%ae%a4%e4%ba%95%e4%bd%91%e6%9c%88%e3%81%8c%e6%94%bf%e5%ba%9c%e3%81%ae%e5%8c%97%e6%9c%9d%e9%ae%ae%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%ab%e3%80%8c%e3%81%95%e3%82%82%e3%81%82%e3%82%8a%e3%81%aa%e3%82%93%e3%80%8d%ef%bc%9f/ar-BBAnB2E?ocid=spartandhp#page=2

北朝鮮へ「断固たる措置とる」日米韓
 ミサイル発射という緊迫した状況が続く北朝鮮。作家の室井佑月氏は、国民を守るべき政府の対応に不満を募らせる。
*  *  *
 おどろおどろしい音楽に乗せて、米軍の巨大な原子力空母や、北朝鮮の軍事パレードなどがテレビで頻繁に映し出される。ミサイルの種類の説明をやってたり。
 ほんで、安倍首相が出てきて、
「いかなる事態でも国民を守り抜く(キリッ!)」
 みたいなCMよ。
 安倍さん、この台詞好きよね。あたしが知ってるだけでも、自民党の役員会と熊本の陸上自衛隊で発言しておる。んでもって、カメラの前でキリッ。決まった、って感じなのだろうか。
 報道じゃなく、CMだ。そこで、「どうやって守るんだよ?」という子どもでも考えられそうな簡単な質問も出て来ない。
 テレビでは迎撃ミサイルのSM3やPAC3がある、と盛んに宣伝しているが、北朝鮮がこの国に向けているミサイルは1100基以上といわれている。全部、撃ち落とすのは無理らしい。
 おいおい、原発に落ちたらどうすんだ? 玄海原発再稼働するっていってるけど、どうよ?
 そこで早速、もっと高度なTHAADがないと、といいだす人たちが出て来て……。
 またアメリカから大人買いするんかい? てか、もう買う約束していたり?
 もしこの国めがけてミサイルが発射されたら甚大な被害が出るわけで、安倍さんがいう「いかなる事態でも国民を守り抜く」なんて発言は、ただの軽々しい言葉でしかない。
 万が一、そういう事態があったとして、マスコミは安倍さんと共に責任を取れるのか?
「いかなる事態でも国民を守り抜く」というその気持ちがほんとなら、最悪なその万が一を絶対に回避するような外交をしているわな。
 ISISのテロに狙われる可能性が高くなったのも、北朝鮮のミサイルが飛んで来る確率が高くなったのも、誰のせいじゃ? そういうことをきちんと論じる報道はほぼ皆無。危機を煽れば煽るほどCM効果で、政権支持率は高くなる。馬鹿らしい。
 そうそう、4月13日の参院外交防衛委員会で安倍さんは、

「北朝鮮はサリンを弾頭につけて着弾させる能力をすでに保有している可能性がある」
 とまでいったんだ。国民を不安のどん底に落とし、自分はその2日後に、芸能人などを集めた「桜を見る会」を嬉々として開催した。15日は「金日成誕生日」だし、「ミサイル撃つXデー」と、マスコミはさんざん煽っていたけれど。
 あの方はその日、安全だと知ってたんか? だったらそういった重要な情報ひとつもらえないで、ただのCMにだけ使われて、マスコミは馬鹿にされたと思わないのか? それともグルか?
 ひょっとして、万が一が起きるときには、自分とその仲間だけはアメリカ様から教えてもらって大丈夫だから安心よ、ってか?
 森友学園や加計学園のことを考えれば、さもありなん。
※週刊朝日  2017年5月5-12日号

感想
よくぞ発言してくださったと思います。
日本がISISのテロの標的に!
日本人捕虜を犠牲にしたのは誰?
そして、発言後、自分の身が不安になり飛んで帰ったのは誰?

でも、その真実を知らずに、安倍首相を支持している人の何と多いことか。
「大震災時の停電時の原発の安全性は確保します」と国会で約束して何もせずに、福島第一原発の核融解を招いた当時の首相は安倍さんだということをどれだけの人が知っているのでしょうか?

Under Controlと世界に発信されましたが、Out of Controlで廃炉の目途さえ立っていません。今も放射能に汚染された水を太平洋に流し続けています。
民主主義は、国民が真実を見ないと国がダメになることを今証明しているように思うのですが・・・。

福島原発の事故は本当に防げなかったのが? 対策するチャンスはあったのか

辺野古埋め立て護岸工事始まる 政府、5年で完了めざす ”沖縄の人々の民意を無視”

2017-04-26 09:23:20 | 社会
http://digital.asahi.com/articles/ASK4S7HDWK4STPOB009.html?rm=461山下龍一、吉田拓史 2017年4月25日

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設計画で、政府は25日午前、名護市辺野古沿岸部を埋め立てる護岸工事を始め、海に砕石が沈められた。工事が進めば、原状回復は困難になる。日米両政府が普天間返還合意をしてから21年が経ち、大きな節目を迎えた。
辺野古移設

特集:沖縄はいま
 辺野古の大浦湾に面した米軍キャンプ・シュワブ北側の浜辺では、午前9時20分ごろ、砂浜に設置された大型クレーンが動き出し、数十個の砕石が入った網をつり上げて、波打ち際に沈めた。護岸造成の地盤として海底に敷く捨て石とみられ、計5袋が海に入れられた。その後、午前11時時点までに目立った動きはない。
 この日着工したのは、埋め立て予定地の最も北に位置する場所。沖縄防衛局は今後、予定地の外側を囲む護岸を造成し、海を囲み終えた場所から年度内にも土砂の投入を始め、5年間での埋め立て完了を目指す。
 政府は当初、今月中旬の護岸工事着工も想定していたが、安倍政権と翁長雄志(おながたけし)知事の両者が支援する候補の一騎打ちとなったうるま市長選(23日投開票)が終わってからの着手となった。
 一方、県には25日朝、沖縄防衛局から「きょう着工する」と連絡があり、情報収集に追われた。基地問題を担当する県の吉田勝広・政策調整監は現地で工事の様子を確認し、「まるで沖縄の声を聞かない強引なやり方だ」と憤った。
 翁長雄志知事は、埋め立て工事に必要な「岩礁破砕許可」の期限が3月末に切れていると主張しており、工事により海底の岩礁が破壊されているのが確認されれば、工事差し止め訴訟を検討している。埋め立て承認の撤回や、県民の民意を改めて示す「県民投票」の可能性も模索している。
 普天間移設計画は、1995年の米兵による少女暴行事件を機に浮上した。日米は96年、普天間の返還に合意。計画は曲折を経て、辺野古の米軍キャンプ・シュワブ沿岸部を埋め立てて、滑走路2本をV字形に配置する現行案になった。
 県内で反対運動が続く中、13年12月、当時の仲井真弘多(ひろかず)知事が政府からの埋め立て申請を承認。しかし、「辺野古阻止」を掲げて当選した翁長知事が15年10月にこの承認を取り消し、政府が県を提訴。16年12月の最高裁で県の敗訴が確定し、政府は護岸工事着工に向けて準備工事を急いでいた。(山下龍一、吉田拓史)

感想
沖縄のきれいな自然が壊れていきます。
沖縄の人にとってどんなに悲しいことでしょう。
自然は元に戻すことができません。

また、これまでの沖縄に犠牲を強いて生きた歴史、また辺野古埋め立ての沖縄の人々の民意を無視した行為を行っています。
埋め立て工事に必要な「岩礁破砕許可」の期限が3月末に切れているとの司法上の疑義もあります。

政府は政府の意向に賛成してくれる人々や市町村にはお金(税金)をばらまいています。
しかし、それでも反対を貫いている人々もいます。

沖縄の問題は日本の問題だと思うのですが・・・。

今村復興相更迭 早期決着も問われる任命責任 "継続して貰うと安倍首相の発言は?”

2017-04-26 09:02:50 | 社会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000069-san-pol産経新聞 4/26(水)
 今村雅弘復興相の辞任が事実上決まったのは、今村氏が25日夜、自民党二階派のパーティーでの講演で失言した直後だった。

 「首相として、おわびをさせていただきたい」

 安倍晋三首相は同じパーティーのあいさつ冒頭で、今村氏の発言に不快感を示すと同時に東北の人々に即座に謝罪した。これは、今村氏をもうかばうつもりはないとの意思表示だった。

 「今回はアウトだった。被災者にとって、決して許せない言葉だった」

 今村氏の後任に、吉野正芳・衆院東日本大震災復興特別委員長を選び、事態の早期決着を図った後の同日深夜、安倍首相は周囲にこう語った。

 もともと安倍首相は、平成24年12月の第2次安倍内閣発足時の記者会見では次のように述べ、激烈な被害を受けた被災地の復旧・復興に全力を尽くす覚悟を表明していた。

 「閣僚全員が復興相であるという意識を共有し、(被災地再生に)あらゆる政策を総動員する」

 にもかかわらず、肝心要の復興相当人が内閣の方針を理解していないかのような失言をしたのだから、怒り心頭だったのだ。

 安倍首相自身、一議員として雌伏中だった震災発生直後の23年3月中から、自費で救援物資を集めて自らトラックで福島県や宮城県、岩手県と幾度も被災地をめぐり、膝詰めで被災者の話を聞き、その要望の実現を図ってきた。

 それだけに、安倍首相は今村氏が今月4日の記者会見で、福島第1原子力発電所事故の自主避難問題でフリー記者の執拗(しつよう)な質問に感情的となり、「二度と来ないでください」「うるさい」などと発言をしたことにも、周囲にこんな不満を漏らしている。

 「挑発に見事に乗ってしまった。もっとうまくいなさなきゃダメだ」

 ただ、いかに今村氏の失言が安倍首相の真意とは異なろうと、復興相に任命した責任は首相にあり、野党は当然そこを攻めてくる。安倍内閣への大きな打撃となったことは間違いない。

 安倍内閣の復興相では、今村氏の前任の高木毅前復興相も女性の下着にかかわる週刊誌報道で野党の追及を受けた。また、務台俊介元内閣府・復興政務官は豪雨被害視察の際に職員におんぶされて水たまりを渡ったことが批判された。

 これで吉野氏が再び舌禍事件を起こすようだと、安倍内閣の復興に対する姿勢そのものに疑心が向けられかねない。内閣は正念場を迎えた。(阿比留瑠比)

感想
「自己責任」発言が出た時点で、適切な任命でなかったことが明らかになったのに、安倍首相は「引き続き担当していただく」と断言されました。
今回は直ぐに更迭されました。
前の判断が間違ったことになります。
ころころ発言を変えられています。
適切な判断遂行能力は大丈夫なのかと心配になってしまいます。


「森友」交渉記録 不適切破棄か "破棄を正当と評価する政府”

2017-04-26 08:56:18 | 社会
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170425-00000359-fnn-pol
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20170425-00000359-fnn-polフジテレビ系(FNN) 4/25(火)
交渉記録の破棄が不適切だった可能性を指摘した。
学校法人「森友学園」への国有地払い下げ問題で、会計検査院は、財務省近畿財務局が交渉記録を破棄したことに関して、公文書管理法の趣旨に照らして、適正ではなかった可能性があるとの見方を示した。
参議院の財務金融委員会で、民進党議員の質問に、担当の局長が答えた。
財務省はこれまで、今回の交渉記録は、公文書管理法に基づく省内規則で「事案の終了後」に破棄できるものと説明していたが、分割払いのため、支払いは完了していなかった。
局長は、「支払いが完了していないケースについては、事案自体が完全に終了したと認めることは難しい」と述べ、財務省とは異なる見方を示した。
最終更新:4/25(火)

感想
会計検査院は、財務省の行った不備に手を染めることはしないように判断されたようです。
財務局が廃棄したことと政府は適切に処理をしたと聞いていると問題にしませんでした。

安倍首相は、森友学園は昭恵夫人から良い考え方だと聞いていると賛辞されていましたが、周りの状況が変わると態度を豹変されました。

政府にきちんと調べる意図がない。
その政府を支持している国民。
なので、おかしなことも何でもやり放題なのでしょう。

「なぜあなたの仕事は終わらないのか」中島聡著 "ビル・ゲイツの仕事で大切にしていること”

2017-04-26 03:24:24 | 本の紹介
ドイツの文豪ゲーテ
「知ることだけでは十分でない、それを使わないといけない。やる気だけでは十分でない、実行しないといけない」

ミズーリ―州のある病院の経営者は、手術室が足りないことで悩んでいました。医者は十分な数がいるのに、手術室の数が足りないのです。そのための手術ができるかずに限りがありました。選択肢が2つありました。
1)医師の残業を増やす
2)手術室を増やす
この病院が取ったのは、手術室を常に一つ空けておくという第三の選択肢でした。
これにより、手術数が5%増えたのだそうです。
ミズーリ―州の病院の問題は、いつも多くの救急患者が担ぎ込まれてくるため、予定していた手術のスケジュール変更を毎度迫られていたことでした。結果、手術のために準備していた医師はその間手持無沙汰になり、再開後の手術が深夜にずれ込むことで、睡眠不足が蔓延していました。そこで、あらかじめ手術室を一つ空けておき、急患をそちらで対応することにしたところ、はかの手術のスケジュールを乱すことなく、急患の対応も効率的に行うことができるようになったのです。それから2年のあいだで、この病院の手術件数は毎年7~11%増加しました。
長い長いトンネルから抜け出るために、余裕を持って仕事をすることはとても大切なのです。ですから、あなたの心の中の手術室を一つ空けておきましょう。

結局なぜあなたの仕事は終わらないのか?
1)安請け合いしてしまう
 実際に期日までできるかを確認せずに引き受け、間際にできませんでしたと言う。
2)ギリギリまでやらない
 ギリギリになると徹夜して頑張ってしまう。睡眠不足で十分な仕事ができない。
3)計画の見積もりをしない
 締切直前で計画を変更してしまう。計画は他も関係するので、勝手にすると混乱を招く。

ビル・ゲイツが仕事で大切にしていること
1)期日を守る
 花を会場に用意するなら、花屋に花を注文することが仕事ではなく、会場に花を飾ること2)複雑な問題をいくつかの独立した問題に分けるのが上手い
 ソフトを依頼された時、クライアントがたいそう怒っている。
 原因の技術的な問題と、クライアントが激怒している問題は別だと。
 激怒していたのは、担当者とクライアントの性格の不一致に原因があった。
 そこで担当者を替えてなだめる任務についた。
 技術の問題はエンジニアが全力で解決を図った。 
3)何かの説明を、直接その担当者から話を聞かない。
 情報をかみくだき、ビル・ゲイツにわかりやすく説明してくれる専門の社員を雇っていた。

時間を制するメリット
1)リスクを測定できる
 締切間際にできないことがわかることが一番のリスク。
2)目に見える形のもの(プロトタイプ)を素早く作ることができる
 70~80点の全体がわかるものを作る。そこで確認をとることができ、
 その後100点を目指す。
3)誤差に対応できる
 待ち合わせがあると30分前に現地についてカフェで時間調整をしている。
 何かあっても送れる心配がない。

締切は絶対に守るもの(10日間での仕事を受けた場合)
1)まずはどのくらいかかるのかやってみる。2日間をもらう。
2)2日間をロケットスタートにしほぼ完成まで持っていく。
3)ほぼ完成まで持っていけなければ、スケジュールの見直しを交渉する。

考えてから手を動かすのではなく、手を動かしながら考える。
8割終われば仕事は終わったようなもの。
いつも全力を出していると、真の実力を発揮できなくなる。
仕事を早く終わらせることよりも、仕事を安定して続けることを意識すべきです。

朝が最強である3つの理由
1)外部要因の締切が設定できる(家族が起きてくるまでにとか)
2)メールをチェックする必要がない
3)話しかけてくる人がいない

仕事が来たら
1)大きな仕事は縦に切り分ける
2)複数の仕事が並行するときは、1日を横に切り分ける
3)それでもダメなら納期延長を申し出る

人一人の人生にとって一番大切なのは、自分の好きなことをやるかどうか、やり続けることができるかどうかだ。

自分が幸せになれる行動をしないと、人は幸せになれない。

本書の目的
1)勉強のための勉強はするな(働くとはどういうことか、生きるとは何かを考える)
2)規則は守るな(柔軟に規則から逸脱することも)
3)集中力を無理やり引き出さなければならない仕事はするな

人生を変えるには覚悟が必要です。
夜寝る前に、明日やることのタスクリストを作ることです。
明日の仕事の大半を、明日の午前中までに終わらせるのです。

感想
この本は、新しい視点を気づかせてくれました。
なるほどと思う箇所が多くありました。

仕事の量を計ることはよくやっていますが、もう少し精度を高めたいと思いました。