幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

「最高の人生のつくり方 グレートカオスの秘密」高橋佳子著 ”自分のカオスから具現化”

2019-11-15 08:33:33 | 本の紹介
・たとえどれほど厳しい現実があっても、人間には、そこから驚くべき可能性に満ちた人生を生み出す力があるという真実です。

・今ある人生の中に眠っている最高の可能性を結晶化させたのです。

・何のために生きているのか、何をめざして生きるのか。「魂」の答えがあるから、私たちは、つらくても苦しくても、心に貫くものを得ることができます。「快感原則」を超えることも可能になります。

・魂と肉体が重なっている部分が心

・魂が心を通して現実が現れる(心の持ち方で現実の受け取り方が変わる)

・遠ざけたいはずの試練や困難が、実は人生からの「呼びかけ」であることがわかってきます。つらいことや嫌なことの中にこそ、新たな人生の可能性が隠れていることが見えてきます。

・3つのち
「血」;両親 家族から流れ込む価値観や生き方
「地」;地域 業界から流れ込む慣習や前提
「知」;時代 社会から流れ込む常識や価値観

・すべての経験を使って、人生というジグソーパズルを組み上げたとき、そこには、他の誰のものとも違うああんただけの図柄が現れるということです。それが「人生の青写真」なのです。もちろん、その図柄を読めなければ、それを具現することはできません。それを読み取り、具現するために道を指し示すのが、「魂の学」の役割です。

・4つの対になった8つの「みる」
①「視」は部分的、分析的にみる。 「眺」は総合的に全体をみる。
②「望」は未来を望みみる。 「省」は過去を振り返りみる。
③「察」は想像力をはたらかせて洞察する。 「証」は事実に照らし実証的にみる。
④「診」はある瞬間を切り取ってみる。 「看」は長い時間、持続的に見守る。

・「青写真」を表現しようとする私たちを支え、導く力です。必要な出会いへと導かれたり、後押ししてくれる助力者が現れたり、なかなか整わなかった条件が時を合わせるように整ったりする。私はそれを「指導原理」と呼んでいます。

・あなたが、あなたとして、その人生を生きていることには、確かな意味があります。それを、ほかの誰かと比べることはできません。あなただけが持っている人生の形があり、あなただけが具現できる「青写真」がかならずあるのです。それは、あなたがこれまでの人生で経験してきたすべて-成功も失敗も、苦しかったことも、楽しかったことも、光も闇も、すべてを合わせたものが現そうとしているものにほかなりません。

・重要なことは、カオスから何を引き出すかを決めるのは、私たちの「心」=「受発色」であるということです。「魂の学」では「心」の実体を「受発色」という言葉で捉えます。「受」とは「感じ受けとめる」受信のはたらき、「発」とは「考え・行為する」発信のはたらき。「色」とはその受信と発信から生まれてくる現実です。

・カオスの4タイプ
1)イベントカオス
2)呼びかけカオス
3)テーマカオス
4)ご縁カオス

・お客様が困っていることの中に、宝の山がある。「困ったkとおがあれば、何でもおっしゃってください。問題を解決してお届けします」と言っています。

・かつては売り上げは会社の実力であり、社長の力の証でしたが、今は、売り上げは社会にどれだけ役に立ったの結果だと受け止めています。

・ノーベル平和賞を受賞したエリ・ヴィーゼル
「The Gates of the Forest」という作品の序文で
神は物語が好きだから人間を創られた
God made man because He loves stories

・1つの人生が、長い歳月を通して積み重ねてきたありとあらゆる経験、そこから汲み出された智慧、そしてその人生で培ったあらゆる資源をとうにゅうして初めて結晶化させることができる、唯一無二のカオスです。それを「人生最高のカオス」と呼びましょう。

・「存在の問い」に応えなければならない
 私は何者なのか。
 なぜ私は私なのか。
 なぜ私は生きているのか。
 人生をどう生きたらいいのか。
 人はどこから来て、どこへゆくのか。
この問いに応えることなくして、「最高の人生」を求めることはできない。

・人生には、さらにそこから先があるのです。私たちが生まれてきた理由(わけ)、私たちがそこで生きる理由に応えて歩む次元、私たちの人生に託された使命を果たす場所。それを私は、「使命の地平」と呼んでいます。その「使命の地平」へと抜け出さなければ、本当の人生の青写真を具現することは叶わないということです。

・いかなる人生を歩もうとも、すべての人は、「宿命の洞窟」から始まり、「運命の逆転」の段階を通って、やがて「使命の地平」に向かって歩む。
それこそ、人生のアルファとオメガ(始まりと終わり)
そこに、「最高の人生」への道が燦然お輝いているのです。

感想
生きているといろいろなことが起きてきます。
それが私になぜ起きたかの理由はいくら神様に尋ねても答えはでてきません。

人生はそのときにどう考えて行動するかなのではないでしょうか?
その人生からの問いかけを受けとめ、そして何をするかの選択肢の自由があります。
そしてそれを実践していくことで、その人生からの問いかけが意味あるものになるのだと思います。

ここでは”カオス”と言う言葉で、”混沌”として状況から、人生の問いかけを意味あるものにしていく。
それは視点を変えると、神様からの使命を見つける旅なのかもしれません。
神様は無言だから、その使命はカオスの様子を呈していますが、それを形あるものにしていくことがまさに人生なのかもしれません。

神様からの使命は一人ひとり違います。
他の人と比較する意味はなく、自分がどうしていくかなのでしょう。