https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191129-00000008-kyodonews-soci KYODO 11/29(金)
米ニューヨークの国連本部で開かれた気候行動サミット。グレタ・トゥンベリさんも温暖化対策強化を訴えた=9月(ロイター=共同)
深刻さを増す地球温暖化に対処するため9月に米ニューヨークの国連本部で開かれた「気候行動サミット」で、日本政府が安倍晋三首相の演説を要望したが国連側から断られていたことが28日、分かった。二酸化炭素(CO2)の排出が特に多い石炭火力発電の推進方針が支障になったという。主催したグテレス国連事務総長は開催に先立ち「美しい演説ではなく具体的な計画」を用意するよう求めていた。
複数の政府関係者が共同通信に明らかにした。日本は、安倍首相が演説し、6月に議長を務めた20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の結果を含めて報告したい意向を伝えて協議したが断られた。
感想;
安倍首相はご発言は美辞麗句を並べられますが、実態が伴わないことが多いように思います。
ローマ教皇の核兵器廃絶でも、安倍首相の言葉だけ聞いていると、日本は被爆国としてリーダーシップを取っている印象ですが、実際は核兵器禁止条約採択では、 日本は「署名せず」でした。
国連演説では、行動が伴っていないと判断され、美辞麗句の行動を伴わない発言はして欲しくなかったのでしょう。
米ニューヨークの国連本部で開かれた気候行動サミット。グレタ・トゥンベリさんも温暖化対策強化を訴えた=9月(ロイター=共同)
深刻さを増す地球温暖化に対処するため9月に米ニューヨークの国連本部で開かれた「気候行動サミット」で、日本政府が安倍晋三首相の演説を要望したが国連側から断られていたことが28日、分かった。二酸化炭素(CO2)の排出が特に多い石炭火力発電の推進方針が支障になったという。主催したグテレス国連事務総長は開催に先立ち「美しい演説ではなく具体的な計画」を用意するよう求めていた。
複数の政府関係者が共同通信に明らかにした。日本は、安倍首相が演説し、6月に議長を務めた20カ国・地域首脳会議(G20大阪サミット)の結果を含めて報告したい意向を伝えて協議したが断られた。
感想;
安倍首相はご発言は美辞麗句を並べられますが、実態が伴わないことが多いように思います。
ローマ教皇の核兵器廃絶でも、安倍首相の言葉だけ聞いていると、日本は被爆国としてリーダーシップを取っている印象ですが、実際は核兵器禁止条約採択では、 日本は「署名せず」でした。
国連演説では、行動が伴っていないと判断され、美辞麗句の行動を伴わない発言はして欲しくなかったのでしょう。