幸せに生きる(笑顔のレシピ) & ロゴセラピー 

幸せに生きるには幸せな考え方をすること 笑顔のレシピは自分が創ることだと思います。笑顔が周りを幸せにし自分も幸せに!

GoTo再開「簡単にいかない」=菅首相 ”年末年始会食しないと発言(12/27)の翌朝(12/28)早々と会食”

2020-12-28 15:55:55 | 新型コロナウイルス
2020/12/28 11:45時事通信
https://news.goo.ne.jp/article/jiji/politics/jiji-201228X438.html


 菅義偉首相は28日朝、宮城県の村井嘉浩知事らと東京都内のホテルで会食し、新型コロナウイルス対策について意見交換した。村井氏によると、全国で一時停止した観光支援事業「Go To トラベル」の早期再開要請に対し、首相は「コロナ対策と経済対策の両立を果たさなければならない」としつつも、「簡単にはいかない」と述べたという。

 村井氏はまた、新型コロナに関する特別措置法について「(自治体に)もう少し権限を与えることが重要だ」と法改正の必要性を訴えた。会食には広島県の湯崎英彦知事、浜松市の鈴木康友市長も同席した。

菅首相、年末年始「会食しない」 批判受け自粛
https://www.sankei.com/politics/news/201227/plt2012270008-n1.html 産経新聞2020.12.27 17:16政治政策


 菅義偉(すが・よしひで)首相は27日、ジャーナリストの田原総一朗氏と国会内で会い、年末年始の過ごし方について「もう会食しない」と伝えた。新型コロナウイルス感染症が急拡大する中、計8人でのステーキ会食に参加して批判を浴びたことを受け、自粛することにした。田原氏が記者団に明らかにした。

 首相は「新年になって感染者が増えたらどうしようもない」と述べ、自身の責任問題になりかねないとの認識も示したという。田原氏は内閣支持率急落を踏まえ「国民が政府への信頼を失い始めている。信頼回復に向けた政策を立てるべきだ」と助言した。

感想
Weblio年末辞書
年末年始

一年の終わりから翌年の初めにかけての時期を意味する表現。年の暮れから年明けまで。年末と年始。具体的にいつからいつまでを指すかは場合によって異なるが、一般的には、クリスマスの前後から始まり、大晦日と元日を中心として、正月三が日または松七日までの期間を指すことが多い

菅首相は27日に「(年末年始は)もう会食しない」と断言されました。
そして舌の根の乾かぬ内、28日に会食されています。
菅首相の年末年始はいったいいつなのでしょうか?
ひょっとして「会食しなかった日が年末年始」という定義なのかもしれません。

安倍前首相と同じく菅首相も発言に重みを与えない首相のようです。

外国人の新規入国28日から停止、菅首相「先手の対応」を強調 ”後手後手の対策を先手の対応と認識されていることが不安”

2020-12-28 13:00:00 | 新型コロナウイルス
https://news.goo.ne.jp/article/reuters/politics/reuters-20201228012.html 2020/12/28 ロイター
[東京 28日 ロイター] - 政府は28日、新型コロナウイルス変異種の流入を防ぐため、条件付きで認めていた外国人の新規入国を一時停止した。菅義偉首相は同日午前、官邸で記者団に対し、「先手先手で対応するため、入国停止を発表した」と述べるとともに、コロナ対策の特別措置法の改正を急ぐ考えを示した。

新規入国停止の対象は全ての国と地域。短期出張からの帰国・再入国時における14日間の待機緩和という特例措置も一時停止する。

菅首相は「対策は従来のウイルスと一緒」と述べ、国民に手洗いやマスクの着用など感染症対策の徹底を呼びかけた。また、「静かな年末年始」を過ごすよう改めて要請した。

新型コロナの変異種の感染者は、27日までに日本国内で8人確認されている。

政府は飲食店の営業時間短縮要請などコロナ対策の実効性を強化するため、特措法の改正を検討しており、菅首相は「できるだけ早く国会に提出したい」と述べた。

感想
菅首相が「先手先手・・・」と認識されているのがとても不安です。
Go To トラベルは根拠がないと断言されていました。
しかし、批判を浴びたら急遽中止されました。

医療機関が崩壊寸前となってからようやく対策を打とうとされています。

菅首相は英国からの入国者は1~2人/日程度だから問題ないとTVで発言されていました。
その時は既に欧米諸国が英国からの入国を禁止していましたが、その時はその考えはなかったのでしょう。
慌てて対策を打たれたのでしょう。

菅首相は、安倍前首相の”美辞麗句”をきちんと引き継がれているようです。