流浪の転勤族のあちこち訪問写真集
◆Rectangular Memories◆
カレンダー
2015年8月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | ||||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | ||
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ||
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ||
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | ||
30 | 31 | |||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
カテゴリ
Weblog(14) |
花・植物(826) |
鉄道(193) |
旅行(49) |
海・港・船・灯台(82) |
山(39) |
街(120) |
公園(155) |
名所・史跡・旧跡(101) |
建造物(41) |
風景(330) |
自然(13) |
動物(24) |
飲・食(9) |
行事(38) |
音楽(6) |
カメラ(2) |
スポーツ(10) |
自転車(13) |
クルマ・バイク(81) |
最新の投稿
観音崎公園の河津桜 |
福寿草 定点観測 2025 |
早春の野川公園 |
寄のロウバイ 2025 |
吾妻山からの富士山 2025 |
江の島と富士山 |
黎明の横浜港と富士山 |
箱根路激走2025 +紅葉 |
ロウバイの花が咲き始めました |
静岡県の歴史的灯台巡りツーリング 掛塚灯台 清水灯台 |
最新のコメント
最新のトラックバック
ブックマーク
旅人の写真
by tabibitoさん |
のんびり行こう!
by condorさん |
はねくら そら の 瞬間 Collection ★ |
はねくら そら の 瞬間 Collection 2
by はねくらさん |
MJK's PHOTO |
MJK's PHOTO Ⅱ
by MJKさん |
ローカル写真日記2.0
by ナツボウさん |
純さんのスナップショットで四季彩歳
by 純さん |
goo
最初はgoo |
プロフィール
goo ID | |
ej25lancaster![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
全国を渡り歩く流浪の転勤族です 転勤はいろいろ負担もありますが 長期旅行だと思って各地巡りを楽しんでいます 旅の相棒は CL500とスーパーカブ60周年記念モデルです |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
2015 夏季ツーリング 北へ
2015-08-25 / 旅行
夏の北海道は ライダー達の聖地
夏休みに入ると全国から荷物を満載したバイクが北海道を目指してやってきます
ただ今年の北海道は 7月中旬以降 ずっとすっきりしないお天気が続いており
雨の中 カッパを着て走るライダー達を見ると 少々お気の毒に思えます
バイク乗りは お天気の良し悪しで一喜一憂しない覚悟ができている・・・つもりですが
雨の中のツーリングは テンションが下がります
実は 昨年も一昨年も8月前半まで あまりお天気が良くなくて
自分自身も昨年は 夏季ツーリングに行くタイミングを逸してしまいました
そんな経験から 今年は8月後半に休みを取ることとしました
今回のツーリングは 道北とオホーツク海側を巡る2泊3日の旅程です
1日目は小樽から日本海に沿って北に進み 稚内まで行きます
お天気もまずまずで オロロン街道の愛称を持つ国道232号線と道道106号を鼻歌まじりで快調に北上します
1 増毛町 映画「駅 STATION」のロケに使われた建物(現在は観光案内所)
2 小平町望洋台から
3 オトンルイ風力発電所 28基のプロペラが一列に並ぶ
4 北緯45度モニュメント 北半球の中間地点
5 幌延町
6 サロベツ原生花園 あたりに人家は無くバスは1日3本
7 北上するにつれて雲が出てきて残念ながら利尻富士は雲の中
8 あの山並みを越えると稚内
1 〔K-3Ⅱ/16-85mmF3.5-5.6ED DC WR〕
2-8 〔DSC-RX100M2〕
コメント ( 0 ) | Trackback ( )