Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

赤3種

2007年11月06日 | ロッドビルド

Gudebrodの赤のスレッドには3つの種類がありますが、今回のPacific Bayのリールシートに合う色はどれかと考えています。写真がその3種類で、左から#326 Scarlet、#335 Candy Apple、#206 Garnetです。(いずれもNCPスレッド。)

現物を見て一番色が近そうなのは一番右のGarnetですが、NCPでもコーティングすると多少色が沈んで見えますし、リールシートはキラキラの金属色ですから、スレッドの方が少し暗い感じになってしまうような気がします。

残るはScarletとCandy Appleですが、写真では分かりにくいのですが、どちらかというと左のScarletの方が少し明るい色合いです。現時点ではやはりcapriさんが仰るように、真ん中のCandy Appleがベストのような気がします。

  

スレッドの配色というのはいつも悩ましいものですが、今回はサンチョ君のリクエストもあって「赤いロッド」を作るつもりです。しかし、スレッドとリールシートを全て赤にするというのはあまりに芸がない。ならば、リールシートだけ赤、スレッドは全て(例えば)黒にして、全体的に見てこのロッドは何色かと問われれば、答えは「赤」となるような、そんなロッドを組んでみたいとも思うのです。

トリムは全てゴールド、しかもキラキラ感の薄いマットゴールドにして、ガイドラップは全て黒。ブランクも黒。グリップもコルクではなくEVAの黒にして、ワインディングチェックとリールシートのみ赤。飾り巻きは・・・飾り巻きは赤にするか黒とゴールドにするか、悩ましいですが・・・。

どうです?なかなか凄味のあるロッドになりそうな気がしませんか?

こうしてまだまだ悩みは尽きないのであります。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« ヘミングウェイ 『老人と海』 | トップ | 山里の栗 (仙太郎) »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
どうせなら! (capri)
2007-11-06 22:11:40
ブランクを赤で塗っちゃいましょう
返信する
ええっ!? (魚花)
2007-11-06 22:40:33
いやぁ、それは考えなかったなぁ・・・
でも、並継ぎで4ピースもあるんで、
ちょっと厄介かと・・・
返信する
Unknown (capri)
2007-11-06 23:29:17
スピゴットなら楽なんですけどね‥
並継ぎだとどうしても元ブランクが露出してしまうし。
自家用なら冒険もできるのですが、他人様のですからね‥

Madeiraの明るいスレッドなんてのはどうでしょう?要CPですが
返信する
お気遣い (魚花)
2007-11-06 23:41:51
ありがとうございます
Maderiaは種類がたくさんありすぎて困っちゃいますよね。
でも、赤だけでも色々種類があるので、試しにいくつか買ってみようかな。
ポリエステルって書いてありますが、そのままコーティングすると透けるのですか?
ついでにCPも試してみるかな・・・
返信する
Unknown (capri)
2007-11-06 23:50:16
思いっきり透けます!ご注意あれです
でも透けても色の沈みは少なく、ほぼ糸の色で出るようです
返信する
なるほど・・・ (魚花)
2007-11-06 23:53:12
現物を見て、CP+エポキシで
試した方が良さそうですね。
Maderia、ちょっと考えてみます。
返信する

コメントを投稿