Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

山里の栗 (仙太郎)

2007年11月07日 | 食べ物

この時期、和菓子屋さんの前を通って「栗」の字を目にするたびに、どれから試そうか悩んでしまいます。

今日買ってきたのは京都の和菓子屋、「仙太郎」の栗蒸しようかん。大粒の栗が豪快に乗っかった、迫力満点のお菓子です。口上によると、丹波にある工場の敷地内にある栗園で育った栗の実で、深い谷が寒暖の差を作り出し、それが豊かな栗の風味を育むのだとか。

食べてみると、ほくほくとした歯ごたえで、とても自然な甘さ。美味しい栗です。ようかんは昔ながらの丁稚ようかんという感じで、栗の味を邪魔せず、かと言って主張がない訳でもなく、絶妙なバランスです。

食べ終わると「栗蒸しようかんを食べたぞー!!」という実感。
秋を満喫出来る一品です。

京都 仙太郎
京都市下京区寺町通り仏光寺上ル
(池袋 東武百貨店 地下1階)

コメント    この記事についてブログを書く
« 赤3種 | トップ | 真打登場 (とらや) »

コメントを投稿