Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

『Decorative Wraps』

2007年03月15日 | ロッドビルド
Mud Holeから荷物が届きました。

今回注文したのは飾り巻きに関する本です。早速通勤電車の中でパラパラと読んでいますが、本というよりもリングノートという感じで、結構安っぽいです。

冒頭に少し飾り巻きのやり方に関するTipsが書かれてありますが、特に目新しいことは載っていませんでした。この本の真髄はその膨大な飾り巻きパターンですが、私は既に Dale P. Clemensの『Custom Rod Thread Art』を持っていたので、これまた特に目新しいパターンはなかったような気がします。と言っても、その殆どは到底私の手には負えない複雑な(=面倒な)パターンばかりですが・・・。

今回改めて思ったのですが、人がどこにその情熱を注ぐかはその人次第です。私は飾り巻きは好きですが、多分死ぬほど好きという訳ではなさそうです。複雑な飾り巻きパターンを見ながら、何だか彼岸の話のように思えてしまうのは、通勤電車という殺風景な環境で見ていたからなのかも知れません。

ちょっとショックだったのは、昨年巻いた魚模様のパターン。これが "Mirrors"というタイトルで載っていて、何でMirrorsなんだろうと思ってよく見ると、最後の総巻きの時に左右に巻くスレッドの色を変えると、全体の模様が左右対称に(鏡に映ったように)見えるのですと。



もっと早く言ってくれよーという感じです。

今回もう1つ買ってみたのが VisualWRAPというソフトです。使いこなせるかどうか全く自信はないのですが、モノ珍しさでつい買ってしまいました。



早速インストールして触っていますが、案外難物です。アメリカのソフトなので、絶対 Foolproof の思想で作っていると思っているのですが、この週末にでもゆっくり、ちょっと本腰を入れて格闘する必要がありそうです。使えそうならまた改めてご報告致します。

やれやれ、今週もあと1日。もうひと頑張りしましょうかね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« アルコール洗浄 | トップ | VisualWRAP »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
VisualWRAP (魚花(携帯))
2007-03-16 11:45:47
使いこなせるかどうかわからないのですが、

とりあえず頑張っていじってみます。
返信する
おー!! (ロドラン)
2007-03-16 09:09:05
ヴィジュアルラップだぁー!!
インプレお待ちしてます♪
返信する

コメントを投稿