先日の小出刃の研ぎの続きです。
砥石の面直しを買ってきました。
この面直しを買ったお店で、店主の親父さんに色々と伺ってみたところ、砥石の表面が黒くなるのは異常でも何でもないこと、但しトクソが出ないのは面がきちっと当たっていない可能性があるので、面直しをした方が良いこと、を教えて頂きました。
早速手元にある仕上げ砥石の表面をこの面直しで擦ってみると、
砥石の両側が綺麗になって、真ん中の黒い筋が残っているのがお分かりでしょうか。やはり真ん中が凹んでいたようです。
そのまま作業を続けると、この通り、新品のように綺麗になりました。(光の加減で色が違って見えますが、同じ仕上げ砥石です。)
粗砥石の方も同じように表面を直し、五寸出刃と小出刃の両方を研いでみました。
違いは歴然。研ぎたい部分をピンポイントで押さえることが出来ますし、そこにちゃんと刃が付いてきます。それは言い換えると刃の面がぴったりと砥石の表面に合っているということですね。なるほど、今度こそ改めて実感出来ました。
件の真っ黒のトクソも、研ぎ始めてすぐにもくもくと出てきます。小出刃を仕上げ砥石で研いでいるところをカミさんに動画で撮って貰いました。
何だかとても遠回りした感じですが、恥ずかしながらようやく正しく研ぐということがどういうことか、少しだけ分かったような気がします。
因みに、今回一番難しかったのは、面直しでも研ぎ直しでもなく、カミさんにデジカメで動画の撮り方を教えること。こっちは手が真っ黒で濡れているし、口で説明するしかないのですが、これがまた何とも・・・ 以下略
奥さん、機械オンチかいなw
音量MAXにすると鼻息まで聞こえるでww
うっそぴょ~~~~~ん(*≧v≦)イヒヒ
砥石を下にして、上から擦ってるのですか?
私も刃物使うので、面直し買おうかとおもいまして・・・
カミさんの機械オンチは筋金入り。
あそこまで機会オンチで現代に生きてることが不思議
> 鼻息
二人揃ってひどい花粉症だから、ホントに録音されてるかもな
包丁が砥石の面に吸いつくような感じになります。
砥石が上? それとも下?
私は砥石を下に置いて、上からこの面直しをガシガシやりましたが、
実は私も正しいことは知りません