Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

アンソニー・ドーア/All the Light We Cannot See

2016年05月14日 | 

Anthony Doerr の All the Light We Cannot See 読了。

第二次世界大戦末期、ナチス・ドイツによるフランス侵攻から、連合国軍のノルマンディー上陸作戦の頃。ドイツ軍兵士(少年)と盲目のフランス人少女の不思議な邂逅を描く。

いくつもの年代の出来事が飛び飛びに描かれるので、決して読みやすい本ではないのだが、何よりもまず文章が美しい。言わばよくできた短編集のような構成で、どこを切り取っても鮮やかな映像が目に浮かぶ。

昨年読んだ Donna Tartt の "The Goldfinch" と同様、長編小説の醍醐味を味わえる。(因みに二作ともピューリッツァー賞受賞作。)

Anthony Doerr,
All the Light We Cannot See
(Scribner)

コメント    この記事についてブログを書く
« 革を漉く | トップ | R. J. パラシオ/Wonder »

コメントを投稿