![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ee/e857383e079a8bb742181cd5d6c898a1.jpg)
先日入手したアナゴ竿。
東京湾のアナゴは夜の釣りなので、夜目にも目立つようにまず真っ白に塗る。
ブランクの素材、上(白)はグラス、下(黒)はカーボン。まずこれをエポキシ樹脂で接着。
使うのはウレタン塗料で「しごき塗り」という技法。ハンズやロフトで売っているPP容器の口をカットし、専用のゴムには熱したハリで穴を開ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/a4/ab27494ec928ab0b644123c19a836b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/57/b855ffd6dd269fcdbdd4041e2c86f130.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8b/d2194093e7da7264c26f53bd324b2a03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/5306045b3931cf6fc1c2e257608e6894.jpg)
垂直に立てて固定したブランクの先端をこのゴムの穴に通し、ブランクの根元まで下ろす。ここに粘度をあげたウレタン塗料を入れ、PP容器をひと息で上まで引き抜く。原始的な技法だが、これが一番確実かつ綺麗に仕上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/49/c1ea15907485ccc5d6fb9cc8481aa116.jpg)
表面がまだ少しザラついているので、このまま1週間乾燥させたあと来週改めてペーパーを掛け、仕上げの塗装を行う予定。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます