週明けの月曜日から2日連続で日本酒会とはこれいかに
まだ明るいうちに(勿論、定時後です)会社を出て、西日暮里の駅に着くと美しいこの空。
今日は静岡県の「志太泉(しだいずみ)」の会。お店に入って席に着くと、何と今日のお酒は全部で17種。楽しみではありますが、何だか恐ろしくもあり・・・
いつもの通り乾杯のグラスを片手に、店長、それから蔵元さんのご挨拶を伺って、いざ開会。例によって必ずしもまわって来た順番ではありませんが、
11)純米吟醸 原酒 山田錦
2)静岡県出品酒 吟醸
12)普通原酒 ひやおろし
4)5)6)純米吟醸 原酒 八反
14)純米吟醸 原酒 愛山
1)大吟醸 全国出品酒
16)開龍
15)特別本醸造 原酒 H22BY
7)純米吟醸 55 焼津 山田錦(左)
9)純米生原酒(右)
8)特別本醸造(左から2本目)
13)吟醸 播州 山田錦
3)静岡県出品酒 純米吟醸
17)梅丸(要するに梅酒です)
そして、これまたいつもながら、お酒に合う食べ物が次々と並びます。
もろきゅう
合鴨たたき
これは何だったっけ?
おろししらす
紅ふじ鶏焼鳥(塩)
みょうがと鶏ささみの梅あえ
他にも色々と出てきたのですが、飲んで食べてしゃべるのに忙しく・・・。
何だかただ写真を貼っているだけで恐縮ですが、少しでもこの楽しい雰囲気が伝われば嬉しいです。
志太泉酒造
静岡県藤枝市宮原423番地22の1
鰻と地酒 稲毛屋
文京区千駄木3-49-4
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます