![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/16/b4d1fad72ed89c02d834366974f40cdb.jpg)
・・・という名前が正しいかどうかは分かりませんが、先日久しぶりに飾り巻きをする際、スレッドの隙間を詰めるのに使ってみました。
もともとはこんな風な、ボンドや塗料等をかき混ぜるためのもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/26/5486ff1b1b91b437e711ec7061d98abe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/ac/51b537b3536885c7b944f05d08004a95.jpg)
この片方の四角い部分を、やすりを使って少し角を落としただけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/ece94bee9a9cc66c7428ea57d429af34.jpg)
(上はそのまま、下が角を落としたもの。)
見た感じは少し微妙な出来具合ですが、使い心地は上々でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/3a/58b6423dd0568e1801b2d443cd5d0127_s.jpg)
(クリックすると大きくなります。左が角を落としたもの。)
使う前は少し心配していたのですが、スレッドの隙間を詰めたり重なったスレッドを割る時にもスレッドを傷めることはありませんでした。
これがあるからと言ってまた飾り巻きを量産する(?)とは限りませんがね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)