Year In, Year Out ~ 魚花日記

ロッドビルドや釣りに関する話題を中心に。クラシック音楽や本、美術館巡りに日本酒も。

ワカサギ/唐揚げと南蛮漬け

2017年10月07日 | 食べ物

昨日のワカサギ。

ザルにあけた上から塩を振り、軽く揉んでは水洗い。これを何度か繰り返したら、1尾ずつ下顎をお尻に向けて引っ張り、エラと内臓を引きちぎる。水で綺麗に洗えば下ごしらえは完了。

・・・とやることは簡単なのだが、なんせ151尾。途中で休憩したりカミさんを迎えに行ったりしながら、結局全て終えるのに2時間半。腹側を下にしてザルに立て、ラップをして冷蔵庫へ。



明けて今日、唐揚げと南蛮漬けでいただく。この日のために取っておいた「黒龍」純吟三十八号とともに。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 10/6 ワカサギ | トップ | 革細工#52 腕時計のベル... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はるきちさん(2) (魚花)
2017-10-15 11:05:53
はるきちさん、こんにちは。

なるほど、場所が広いだけに、ポイントを探すのが大変っですね。
しかも朝一の曳き舟以降は、全て手漕ぎとは・・・

竿や仕掛けもそれぞれバリエーションが多そうですね。
それで釣れれば嬉しさ倍増でしょう。

ドーム船は、途中の移動はあまりやらないのですが、
少なくとも群れが来たかどうかは魚探でわかるので、
いない時はのんびり待ってます。

私も、電動リールや魚探まで買うことになるとは
始めた当初は思っていませんでしたが、道具が同じでも
釣果は人によって歴然と違うので、やはり釣りというのは何であれ
奥が深いなぁと実感しています。
返信する
芦ノ湖2 (はるきち)
2017-10-15 09:54:58
魚花さん、こんにちは。

芦ノ湖は手こぎの場合、ボート屋さんが魚探をみながら曳き舟してくれます。
なので、朝イチはまずはそこで落ち着いて釣ることになります。
ただそのあとは、何かあれば手こぎで桟橋まで戻り、元いた位置や釣れてそうな場所まで漕ぎます汗もう大変です笑次の日筋肉痛ですね。
仕掛けが比較的長めだったり、掛けるための装備がなかったりするので、自分で準備するか、長めの竿を使うか、、といった選択肢が広いです。
返信する
はるきちさん (魚花)
2017-10-14 14:35:42
師匠なんてとんでもない、未だに分からないことだらけですよ。

ドーム船は船長がポイントに連れて行ってくれますが、
ボートだと全部自分で判断するのですよね。すごいなぁ…

ワカサギは、バケツに溜まったのを小分けにザルにあけて
ジップロックに入れてます。船の上ではそのまま保冷剤入りの
保冷バッグに入れておき、クルマに戻ったらペット氷入りの
クーラーボックスに移してます。

って、分かったようなことを言ってますが、船長に教えて
もらった通りにやっているだけです 😬
返信する
芦ノ湖 (はるきち)
2017-10-14 00:50:48
魚花師匠!

私は芦ノ湖に行ってました。
でも50匹強でしたかね・・・
手漕ぎボートなので少し長めの
よさそうなロッドを探してますがなかなか・・・

でも釣った後のワカサギが新鮮そのもの
ですね。

クーラーの中は氷詰めですか?

魚探、いいなあ。男心が刺激されます。
返信する
かっしーさん (魚花)
2017-10-08 19:47:13
みんなどんな風にして食べてるのか知らないんだけどね。

キスを捌く時と同じようにザルに立て始めたんだが、
数が数だけにぴったし三周(というか三重)

下顎を持って引きちぎった後は、キッチンばさみで腹側をお尻まで切って、
あとはひたすら蛇口から水を落としながら洗う、洗う、洗う。

手間かけただけのことはあってね。食べるとその美味さに報われる
返信する
げーじゅつてき (かっしー)
2017-10-08 18:15:30
このザルに並んだトコなんて、性格が出るよねぇ
素晴らしい仕事っぷり

まさかとは思ったけど、さすがに出刃で捌く訳じゃないんだね

美味しそ
返信する

コメントを投稿