北の風に吹かれて~独り漫遊記~

町歩きを中心に、日々の出来事を綴ります。 
(C)ナナマガラー All Rights Reserved.

一番小さい町

2022-05-12 19:09:38 | 石狩・空知地方

昨日の続きですが、今日は普通に出勤してました。

朝、念のため二回検温したのだけど、二回とも36.3℃で、他に副反応らしき症状というと、腕の痛みがあった程度。

うちの部署は、三回目接種の翌日は、9割くらい(私の実感)の人が副反応で休んでいるので、出勤するとビックリされました。

ただ、腕の痛みのせいで寝返りが打てなかった影響からか、やや寝不足気味だったのと、ここへ来てアレルギー性鼻炎の症状が出て鼻が苦しくなってしまったことで、心なしかいつもより疲れてしまった感じがあるので、今日はゆっくり休みます。

副反応も、二回目のときだけど、翌日は大丈夫だったのに二日後に発熱した人もいるので、まだ安心はできません。

 

気持ち的に今日はちょっと文章を考える余裕もないので、映像のリンクで済ませます。

安心できるようになったら、町ブラネタを再開します。

 

 

「北海道で一番小さい町」って、そういえばどこだったんだろうと思ってました。

上砂川町だったんですね。

 

 

最近では、八年前の9月に行っていますが(記事はこちら)、滝川に住んでいたときにも何度か行ったし、忘れもしない平成6年(1994年)の3月には、廃止された函館本線上砂川支線に乗って普通列車の旅をしたのも印象に残っています。

またぜひ行きたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする