クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

薔薇とユーチャリス~♪

2009-10-06 21:43:58 | 薔薇
大きな台風が近づいてきてますね。
とても恐いです。
皆さんもくれぐれも、お気をつけてくださいね。
どこにも被害がでませんように、お祈りしています。

今日は3~4日前から咲きだした、薔薇とユーチャリス。
それと頂き物のコノフィツムと蘭です。

大変、申し訳ないのですが、3日ほど、夜、遅くまで仕事が忙しいので、
お返事が遅くなりますが、よろしくお願いします。
皆さんの所にも、お伺いが、数日できません。ごめんなさい。


名無しの薔薇が咲きだしました。
カイウが咲き出した頃も、咲いていましたが、一輪、また咲きました。
今度は三度目の開花のベティーコーニングが一緒に咲いています。


この所、雨続きで開きかけは、雫をまとってますが、開いた時は晴れていたので、また違った雰囲気です。


だけど、この薔薇の名前は何なのだろう!




ユーチャリスが咲きました。
先日、見て頂いた、蕾が茎を伸ばして咲いてくれました~♪
このお花は、ブライダルに、よく使われるお花です。
日本水仙を大きくしたような、お花ですが、とても清楚でうっとりします。
葉も大きくて立派です。
咲き始めてからは室内に取り込んで見ています。
でも、少し場所をとります。


ヘレボと同じでうつむきに咲くので、お花の写真を撮るのが難しいです。




チョット、興ざめしちゃうけど、バックの紺色は、去年、主人が作ってくれた雨水タンクのドラム缶です。
↑の緑が半分位、写っている写真は、ドラム缶の上に乗せて、下から、覗き込むように撮りました。


このふわ~とした開き始めの蕾が、とても気にいってます。



コメント (33)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノフィツムと蘭~♪

2009-10-06 21:38:39 | 多肉と観葉植物

先日、コノフィツムを載せたら、菫さんが、TOTORO-Kさんを、ご紹介下さって、
お伺いした所、送って下さるとのお話で、図々しくも、頂いてしまいました。
朱蟹珠(しゅごうぎょく)だそうです。


多肉用土を買ってきて、植えました。


脱皮とでも言うのかしら?
中から、新葉が顔を出し始めてます。


先日の我が家の、オチビちゃんに一緒に並んでもらいました。
大っきいですね。


そして、私のカテゴリーに蘭があるのを見て下さったようで、デンドロビュウムの苗を下さいました。
左は植え替えて下さったものです。
右は新根が沢山でていて、ビックリしました。
教えて頂いたように、植え替えました。
育てられるか心配です。


右は植え込んで、送って下さったもので、左は見よう見真似で、蘭の支柱をペンチで、折り曲げて作りました。
だけど短かった・・・
育つかな~。
元々、原種系のデンドロビウムが好きで、3~4種類、育てていますが、
蘭は難しくて、残っているものを大事に育てて、絶対に増やさない・・・と、決めていたのです。
ところがです・・・

TOTORO-Kさん、どうも有難うございました。
枯らさないように頑張ります。
そして開花まで、こぎつけたらいいな~と、願ってます。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする