goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

ヒヨドリ~♪

2010-01-13 14:42:03 | 鳥 生き物
今日はクリスマスローズとヒヨドリの二つです。


知恵比べ・・・


メジロのミカンをヒヨドリが毟り取って食べてしまうので、さて、どうしたものか・・・
考えました。
蘭の支柱をぶら下げてヒヨドリが止まれないようにしたんです。
メジロはミカンの皮に止まって食べられるし、上手くいった・・・


ヒヨドリもやってきて考えてます。
さて、どうしよう~。


近づいてきました~。
前だったら、こういう風に枝に止まってミカンをつついて食べてしまったのですが、今度は出来ないよ~。


敵もさるもの・・・


それならば・・・
ハチドリのごとく、羽をバタバタさせて空中でミカンをつついて食べました。
仰天・・・


あっち側からも・・・


こっち側からも・・・


ミカンを背中あわせに挿しておくと、何故かメジロが一羽づつしかきません。
空くのを側で待っているので、ヒヨドリに食べられないように、
もっと長くした支柱に、もう一つ挿してぶら下げました。
すぐ真下は鉢がいっぱい置いてあります。

ここで、ずっと見張っているわけにもいかないし、朝の私の食事の時だけでもメジロが食べられればいいか・・・


知恵比べはヒヨドリの勝ちでした~。
下のミカンに来ている写真は撮れなかったけど、二階から降りてくると空っぽになってます。


それにしてもヒヨドリの頭がいいこと・・・
単に私の頭が悪いだけのことですね。


ガラス越に撮っているんだけど、鳥を驚かさないように、そして上手く撮ろうとしても
シャッターチャンスは、なかなか訪れないし、相手は動いているし何てむずかしいんでしょうね。




写真は下手だけどヒヨドリがミカンを食べようとして、ひたすら頑張る姿を見て下さいね。




ヒヨドリだって食べたいんだよね。
ヒヨドリちゃん、ごめんね。
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ~♪

2010-01-13 14:40:01 | クリスマスローズ

チベタヌスを掘あげてみました。
LukeちゃんのママさんとMちゃんが載せていたので、私もどうなっているのか見たかったからです。
Lukeちゃんのママさんのは凄い根っこだった~。
Mちゃん、チョット似ているでしょう!


この二つは2008年1月4に載せたものです。
買ってすぐに、根っこを見た写真です。
根を切られて細い根は全くないですが、太い根はありますね。
この位、太くならないと開花は望めないのかな~。


とりあえず根を確認したので、また埋め戻しました。
鹿沼単体で植えてありました。
この子は夏頃に枯れたと思って処分しようと思い、壁際に放っていたら秋にチビ芽を発見して、
嬉しくなっていそいそと又、水遣り開始しました。
夏に葉がなくなると言うのを知らなかったからです。
去年はどうしたのか、写真を撮ってないので忘れてしまいましたが、二年目を迎えた今、こんな状態です。


チビ芽が5個、確認できます。
買った時のことを思うと、もっともっと中心になる根茎は太くないと咲かないのかもしれませんが、
処分される子だったのが、こうして芽をだしているから気長に面倒をみていきます。


トップバッターのお花が開きだしました。


セミダブル・ホワイト、なんだかはかなげです。
蕾は他の子も見えますが、まだ、まだ先のようです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする