
来ました、来ました、来ました~♪
去年の春から、ずっと待っていたシジュウガラが我が家に来てくれました~。

私が、朝食をしていたら、飛んで来たんです。
あわててカメラを構えました。
ピーナッツをせっせと、つつき始め、大分長いこと、つついてました。
先日、主人が「もう湿気っちゃって、ダメだよ」と言って、
二つ、輪っかを作っていた一つを外して細かく砕いてまわりに蒔いてました。
それをスズメがせっせと食べていたのですが、シジュウガラも気がついたのですね。
もう一つの輪っかに飛んできたのです。
このピーナッツも湿気っているんですが、おいしそうに食べてました。

黒と白の柄だと思っていたら、向こう向きになったのを見たら、背中の上の方は緑色でした。

マントを羽織っているような感じで、おしゃれな鳥ですね~。



それで、メジロも飛んで来ました。
食べるもの違うので、縄張り争いとかしないんですね。

そしたらね、つがい同士でやって来て、食べてました~。
4羽がいるって、凄いよね・・・
ピントがあっていなくて、見ずらいですが、凄く嬉しくなってしまいました。

メジロは梅の木に数羽がいて、時々こちらに飛んでくるのです。
ミカンにいるつがいは、他のメジロが飛んでくると、追い払ってます。
この写真では、お互い何事もないように自分達の好きなものを食べていて、おかしかった・・・
でも、シジュウガラは時々、邪魔だ、どけどけって感じで追い払ったりしているんです。
でもメジロはチョットだけ移動して、平気な顔してミカンをつついてます。
だけど、ヒヨドリもせっせとやって来ます。
そうすると、どの子もあわてて逃げてます。
嬉しいな~。



まさか、我が家に来てくれるなんて思いもしなかったです。
我が家の庭は凄く狭くて時々、聞かれて書くんだけど、幅が2mも無いんです。
そこに植えてある、梅花うつぎの落葉した枯れ枝に飛んでくるので、ガラスの中からは1mの至近距離で見れるんです。
こうして鳥を真近で見られるのは、ガラスの手前にラックを置いてあって、そこにお花が乗っているからだと思います。
それに鳥からすると、そっと見ている分には、中の私達まで、分からないんだと思うのです。
外でこれを撮ろうとしたら、絶対に逃げちゃいますね。