goo blog サービス終了のお知らせ 

クレマチスとベルと花々

クレマチスと愛犬ベルと花々のブログです。

色々です。

2011-02-14 19:39:22 | 春の花


「ベゴニア・タブレット」
成長しました~♪


大分、葉もお花もワサワサとして立派になってきました。
白いお花と黒い葉のコントラストが、とてもいいです。


これが頂いた時の写真です。
去年の7月です。
海苔が入っていたプラスチックケースに入って、お嫁入りしてくれました。



ふんわり、ふんわり、お上品で綺麗ですね。


もっと立派にしなくちゃね。


真っ白はいいですね~。
清楚で素晴らしくて大好きです。


「スイトピー」のその後です。
大分伸びてきましたが、クレマチスの支柱が沢山あるから、それを立ててみたら失敗でした。
スイトピーは初めて種まきしたのです。
伸びてきたと思ったら、ヒゲ?つる?どっちだか分からないけど細すぎて、クレマチスの支柱は太すぎました。
それで、上からビニタイを垂らして、グルグル巻きつけました。
なんだか、あんまり絡まってないけど、これでよしにしました。
色々な色を蒔いたので、どんな子が咲くか楽しみです。
売っている、スイトピーのように茎が長くなってくれるといいんですが・・・


「ピンクたんぽぽ」
これは、ずいぶん昔に一度種まきしました。
咲いたらピンクのマーガレットのようなお花で、とても可愛かったです。
翌年はその種を蒔いたらドサッと咲いて綺麗だったけど咲き過ぎました。
今年は久しぶりにピンク色のお花を見たくなって種まきしました。


「ダイアンサス」
黒葉が艶々して格好いいです。
今年の春には咲きそうです。
どんな子が咲くか、とっても楽しみです。


「ネメシア・KLM」
あずきママさんが寒さに弱いと教えてくれたので、軒下に置きました。
スカスカですね。
私の夢はプランターいっぱいに溢れるようにしたかったんだけど・・・
ブルーだけのネメシアも沢山蒔いて、あちこちに置いたのですが、
フェンスにかけた鉢のは雪で、全てダメになりました。
軒下に持ってきたブルーのは、大丈夫でした。


「ネメシア・デニッシュフラッグ」
こちらの方が葉が多いです。
これは、もう開花が始まりつつあります。
ポチッと赤が見えますね。


くっ、くっ、くっです。
2週間位前に宅急便で届きました。
ネットにくるまれていて、何だろう・・・って思ったら主人が注文したんだそうです。
ビックリでした。
だって大きくなりそうだし、植える場所、全くないから、どうしたものか・・・と考えました。
せっかく主人が頼んだのだから、何処がいいか考えて我が家の特等席、南東の角に持ってきました。
枝がしっかり成長して欲しいのと、夏場葉が繁ってくれたら、日陰ができていいな~と思いました。
地に植えようとしたら、主人が鉢なら動かせるから鉢がいいと言うので、大きな鉢に植えました。
その鉢は凄く大きくて、前にサクランボの木を植えていて、沢山実がなったのですが、イラガがついたので、切ってしまいました。
前に刺されたら、痛かった・・・
それで切ってしまったなんて、薄情ですね。

それで、これは「満月ロウバイ」って書いてあります。
前に友人から年末に沢山切り枝をもらいました。去年の暮れも沢山切って持ってきてくれたのですが、
香りが素晴らしくいいので、すっかり主人が気にいったようです。
花芽つきというので買ったそうですが、届いた時はもう少し、蕾がありましたが、ポロポロ落ちてしまって、
今、たった数個、くっついてます。
さ~て来年はどうなりますか・・・
ネットで主人が買う時に調べたら、満月とつくのは中が黒くなっていて、12月頃に咲く。と書かれていたそうです。
他に「素心ロウバイ」というのが、薄い黄色で今頃、開花するらしいです。

最後は「姫足長虫とりスミレ」がずっと咲いてます。

下から次々と丸い蕾を持ち上げて切れ間なく咲いてます。




コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする